![ろぜ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦さんが名前に「燈」を入れたいが、旦那は「瑛燈」を提案。咲燈と瑛燈、どちらが良いか相談しています。
名付けについて質問させてください。
4月に男の子が生まれる予定のもうすぐ妊娠30週の妊婦です。
私が「燈」とゆう漢字が気に入って名前に入れたいなって思っていて、燈びのような優しさを持った子に育って欲しい気持ちを込めてこの漢字を使おうと思ってます。
→「灯」とゆう漢字もあるんですけど苗字が結構簡単な漢字なのと登とゆう漢字のほうが好きなので「燈」のほうにしたいなと…
春に生まれる予定なので春燈(はると)、咲燈(さくと)が良いなって考えてたんですけど
旦那の友達の子供の名前がはるとくんらしいのでかぶっちゃうからと却下され…
旦那は瑛燈(えいと)って名前をつけたいと言っています。
呼びやすいのと数字の8が縁起が良いかららしいです。
皆さんなら咲燈(さくと)と瑛燈(えいと)だったらどちらが良いと思いますか?🥲
- ろぜ(2歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はさくとくん派です💓
単純に響きがさくとくんのほうが好きです😊
えいとくんは香水歌ってた人思い浮かべちゃって💦
![はじめてのママリ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🌸
うちの息子も春生まれ予定で
良いことが沢山咲きますように という意味と
咲 に笑うという意味があることから
咲翔 という名前にしました。
ちなみに、 さきと
と読みます。
咲という漢字、良いと思うので 咲燈 くん派です😊
-
ろぜ
回答ありがとうございます🙇♀️
同じ春生まれ予定ですね☺️私も咲くには笑うって意味があるって知って良いなって思ってました✨
さきとくん、素敵な名前ですね☺️- 1月22日
-
はじめてのママリ🌸
グッドアンサー
ありがとうございます😊
ありがとうございます!
同じ春生まれ同士、
出産頑張りましょう!- 1月22日
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
響きはどちらも好きですが、漢字のバランスが咲燈のほうがしっくりきました😊
えいとも、英燈とかであればしっくりきます!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えいとくんかな!
私には咲はどうしても女児感があります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
咲燈くんも瑛燈くんも素敵で
すてがたいですね🌈😌
個人的に咲だと、春らしくて笑うの意味もあって明るいイメージがあって好きです✨
さくーって呼んだら可愛いなーと思いました🌿
コメント