
コメント

セレニティ
7歳差ですが赤ちゃん返りしております😂デカいのでなお大変です(笑)下の子がミルクを飲んでくれるので旦那に預けて上の子と公園行ったりはしておりますがまだ甘えたいみたいです😭
昨日からようやく1人で寝てくれるようにはなりましたがそれまではずっと一緒でした。しかも腕枕してーって言われて両手腕枕で日々私はうなされてました…

ままり
娘が2歳3ヶ月の時に下の子が産まれましたが、赤ちゃん返りとイヤイヤ期のダブルパンチで荒れ狂ってました😅
けど、今ではすっかり落ち着いて良き姉となってくれてます😊少しずつ落ち着いていくと思いますよ!
-
愛
ちょうどイヤイヤ期もありますもんね( ;´౪`)
どのくらいで安定してきましたか?
夜泣きとかありましたか?
下の子の夜間ミルクに加え、上の子の夜泣きで、寝不足です😂- 1月21日
-
ままり
夜泣きはなかったですが、日中は家でも保育園でも感情爆発してる感じでした😅下の子が4ヶ月の頃でしょうか💭やたらと下の子の隣に寝転んだりおもちゃを鳴らして泣き止まそうとしたり…赤ちゃんとの付き合い方がわかってきたみたいでした😅私がするみたいに「大丈夫だよ〜」と声かけをしてたので大人の行動をよく見ていたんだなと今になって思います😅あとは抱っこと言われたら下の子が泣いててもすぐ抱っこするようにしたり、下の子を旦那に任せて2人で出かけたりするうちに赤ちゃんへのヤキモチも落ち着いていったようです😮
寝不足きついですよね💦ゆっくりできる時に身体を休めてくださいね😌- 1月21日

なつ
大荒れでしたー!
赤ちゃん返りと4杯反抗期ですごく不安定になっていました💦
-
愛
やっぱり荒れるもんなんですね、、どのくらいで不安定さは抜けましたか??
- 1月21日
-
なつ
3ヶ月くらいは保育園でも急に泣き出したり、登園拒否があったり、すぐ喚く、泣く、怒る、自分で食べない等本当に不安定でした。
半年くらいで赤ちゃん返りは終わったと思います!
今10ヶ月ですが、反抗期はそのまま続いています😅- 1月21日

退会ユーザー
上の子は、赤ちゃん返りもイヤイヤ期も、拗らせてしまって大変でしたー!!
それまで、夜もぐっすりなのに何かと目覚めて、授乳中とか赤ちゃんのお世話中だと大絶叫で本当に大変でした😨
昼間も抱っこ抱っこの嵐で、下の子を踏もうとしたり叩こうとしたりで、本当に本当に大変でした!
でも、最近やっと落ち着いてきました!

みどり
下もうすぐ4ヶ月
上もうすぐ2.1です
うちも赤ちゃん返りなのか、トントンで寝てくれなくなり絶対抱っこです😪
夜泣きは毎日3回くらいです
正直ヘトヘトです(;_;)いつまで続くのか…

252**
うちも抱っこが増えました!あと保育園を嫌がるようになったり、夜中寝ながらグズグズ泣いたりすることが増えました🙄
でも基本的には下の子が泣いたらおもちゃあげたりヨシヨシしたり、抱っこしたがったりと可愛がってくれてるので微笑ましいです☺️
愛
やっぱり何歳になっても赤ちゃん返りはあるんですね!
1人で寝てくれるようになったのはすごいです👏👏早く赤ちゃん返りぬけてほしいです。。
セレニティ
本当ですよね😭
乳児期って授乳が頻繁だから寝不足で体力がかなり削られるのに日中は上の子の相手してご不満に付き合ってなるべく解消してあげて…でもよく文句言われます(笑)
いいなー。○○ちゃん(下の子)ママに抱っこされて!みんな○○ちゃんと仲良くしてるのに私と仲良くしてくれない!って言われます😂反抗期で腹立つ事が80%くらいある子ですが可愛い娘に違いわないので○○(上の子)の事大好きだけど!って言ってチューしようとすると逃げ回りチューしたら速攻で拭かれますよ😂