
旦那が義母の入院中にご飯を作るよう提案しましたが、義理姉や義父が自分でできることをしてほしいと感じています。家事や子育てで忙しく、過去の経験からもおかずを作る余裕がないと思っています。旦那にはその理由を伝えたが、口をきいてくれなくなりました。
イライラモヤモヤするので、こちらで発散させて頂きます。
ご批判などはお控え下さい。
旦那が、義母が入院中、ご飯作ってあげたら?
って。(現在義母が2週間の予定で入院中です)
家から車で5分の距離に義実家があります。
義実家には70歳義父(元気)37歳独身実家暮し義姉が居ます。
近所に義父の妹も住んでいて、日持ちするおかずを持って行ってあげる。と言われたみたいです。
以前、義実家で同居していた時期があり、私が作ったご飯のおかずが気に入らないと残したり、義理姉が嫌いなおかずだと、義理姉の為に義母義父がおかずを作ったりされる事もよくありました。
義父の姉が作るおかずは義父義理姉共に口に合うそうで、喜んで食べます。
現在私は4歳ともうすぐで1歳半になる子どもを保育園に預けながら、パートに出ています。
正直、義理姉がメインでご飯作ったりしたらいいし、買い物だって、自分で行ける。
義父義理姉の好きな物を考慮しつつ、子どもが食べられるおかずをいちいち作ってられません。
家事子育て忙しい上に、今まで文句ばかり言われてきたのにおかずを作ってあげる余裕はないです。
昔から義父母義理姉は、旦那に頼りきりで、自分では何もしなく、何か契約する時だったり、書類記入位の事でも、旦那に頼ります。
旦那に、上記の理由で、嫌だと言ったら、そこから口を聞いてくれなくなりました。
何もしない嫁だと思うのも勝手だし、思われても仕方ないけど、まずは自分達でやってみて、難しいなら言ってきてくれたらいいのに。
他の方から見れば、私の考えは間違っているかもしれませんが、私の中ではこれが正解だと思っています。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

M*
わたしなら絶対断ります!
独身実家住まいの義理姉が作ればいい話ですし、義父もお湯くらい沸かせますよね?
カップ麺でも食ってろって話ですし、ご飯炊いてお惣菜だけ買うとか、2週間くらいなんとかなりますよ😅
文句言うやつに無駄な時間割いて作る意味がありません💦
こうゆう時だけ頼って来るやつムカつきますし、元気なら自分たちでなんとか出来ます!

退会ユーザー
えー、普通に同居の姉が作ったらいいだけですよね😰旦那さんがいい格好したいだけ、、
近くに誰もいなくて助けてって言われたらやってもいいけど、なんで上から言われなきゃいけないのって感じですよね。どうしてもやりたいなら週末に旦那さんが作って持っていけばいいと思います🥲

退会ユーザー
全然間違ってないと思います🙄
未婚の娘が一緒に住んでるならその人が親のことやれば良くないですか?🤣
なんでいちいち嫁がやってやらなきゃいけないの!?って感じです😒
旦那さんも何を求めてるんですかね😂
旦那さんの言ってることが全然理解できません🤣
この先…義母が先に亡くなったらずーっと世話する気なんですかね!?
だとしたら無理なのでーって実家に帰っていいと思います😂
家政婦になる為に結婚したわけじゃないですし🤭

りんご
旦那さんの言ってる意味がわかりません。
義父と義姉が自分たちでなんとかすればいい話じゃないですか。
いい大人なんだから。
本当に旦那さんが手伝いに行ってほしいと言う意味がわからないです。
義父さんと義姉さんは病気か何かなんでしょうか?

ママリ💕
読んでいてもハテナでした。
なぜいい大人にそんな事しないといけないんでしょうか。
2人とも動けるんですよね?
ご飯くらい炊けますよね?
近くのスーパーやコンビニにいくらでもお惣菜とかも売ってますよね。
それが高いなら卵焼きや簡単な野菜炒めくらいできますよね…
そんなことも出来ないやらないのなら自分達で家の恥をさらしてるようなもんだと思います。
それでも作れというなら旦那さんがやればいいんじゃないですか?
と思いました。

ぴよこ
いやいや普通に見ても、独身の子ども(義姉)がいるなら、その人がやればいいですよ!
なぜ別で住んでて仕事も子育てもしている人が手伝わないといけないんでしょうか?
旦那さん、別の世帯である自覚なさすぎますよね。
私なら「ふざけんな!」です!!

ロコ
私も断ります😊
義姉が作れば良いですし、良いきっかけなので義父も料理してみれば良いと思います!
ご主人は同居してて、食事で困ってる事知ってるのに何故?って感じですね💦💦

レモン
義父(料理できない)1人とかならまだわかります。
元気、尚且つ義姉もいて普段から生活出来ているのならそのままでいいと思います😅
はじめてのママリさんが手伝う事ないと思います!

はじめてのママリ🔰
37歳独身のお姉様が作れば良くないですか😳!
もしくは、そんなけいうなら旦那さんがつくるべきです。
家政婦になるために嫁に行ったわけではないので。
2週間くらいお惣菜くっとけ!って言いたいですね🙄
次は、退院して大変やから家事して!ってなるんですかね😂どちらにしろ義姉さんがすべきだと思います💦

はじめてのママリ🔰
皆様、ご意見ありがとうございます😣
こちらに、まとめて返信させて頂きます。
義父も義理姉も大きな病気とかはなく、元気です。
やはり、自分達でやれる事はするべきですよね。
旦那も日頃から義両親の文句は言う癖に、こんな時はいい顔して。
本当に、うんざりです。
皆様のお陰で、私、間違ってない!って自信が付きました!
本当にありがとうございます。

Kawa(31)
私も絶対断ります!
義理姉もいるし、妹も近くにいるみたいだし。2週間ぐらいなら買って食べても良いし…やりたかったら旦那が作って旦那が持ってけって感じです😡
コメント