※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子がMRIを受ける際、眠りの薬を飲ませても動かすと起きてしまう状況で、どうやって起こさずにMRIを受けさせるか相談しています。

2歳の子がMRIするのですが
夜0時まで起こして朝6時半に起こしてすごい眠そうな状態で連れてきて眠りの薬を飲んで寝かしましたが
動かすと起きてしまいます。
どうやって起こさずできるんでしょうか😣

コメント

マロン

検査はもう少しですか?
起きてもぱちってなって、動きまわらなければできるだろうと思います。
私は次男が眠り薬効きすぎて起きなくて逆に不安になりました、、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    効きすぎることもあるんですね…うちは2回目ですがすぐ起きちゃって今回も見送りになりそうです…😣

    • 1月21日
  • マロン

    マロン

    小さい子の検査って本当に大変ですよね。
    うちは眠り薬か麻酔と言われ麻酔は怖いと思い眠り薬にしました。
    飲んでから30分くらいで眠そうになるのでそこから待ち合いのとこらへんにいけませんかね?😢
    何回も何回もきついですよね

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は神経質らしく他の人を目で追ってしまい
    覚醒してしまうタイプです😣
    心配だから早く検査して結果も知りたいのに検査が思うようにいかずストレスになっちゃいました😣

    • 1月21日
  • マロン

    マロン

    眠り薬がたりないんですかね?😭
    弱いやつと強いやつがあるといわれましたが
    また見送りになりそうですか?
    私ならそっとはこんで静かなとこで検査のとこいけないか相談しますかね😔

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲み薬がダメで座薬タイプにしてみたのですが
    点滴のほうがよかったかな?と後悔中です。

    • 1月21日
  • マロン

    マロン

    また起きちゃったら追加はできないかもなので検査できないのかなぁ
    動いちゃうと難しいですもんね😭
    なんとかじっとしてとってほしいですね😔

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなっちゃってすいません。
    結局検査できず帰ってきました😂
    お返事ありがとうございました😌

    • 1月21日
  • マロン

    マロン

    本当ですか、お疲れさまです😭💦💦

    • 1月21日