
コメント

ゆうごすちん
外来でというのは病院ですか?療育園ですか?
他を探してみてはどうでしょう🤔
児童発達支援事業所は福祉施設になるので、介護施設などと一緒でよっぽどのことがないと休止になりません。市の事業とかだとすぐに取りやめになりますけど。
ゆうごすちん
外来でというのは病院ですか?療育園ですか?
他を探してみてはどうでしょう🤔
児童発達支援事業所は福祉施設になるので、介護施設などと一緒でよっぽどのことがないと休止になりません。市の事業とかだとすぐに取りやめになりますけど。
「発達」に関する質問
2歳の発達の遅れで療育に通っていて息子がいて髪を切るのが怖がりヘアーカットが出来ないです😭 1歳の頃は寝てるうちにやりましたが寝る時間も短くなったし寝てるうちだと限界を感じできる限り怖くないように工夫しても…
一年生です 戸建てがたくさんあるところにある その辺の戸建てに住んでる人しか来ない公園があります 徒歩数秒なので保育園の時みたいに付きっきりじゃなくていいかなと正直思っています 先帰ってるねと言って相手の子供…
もうすぐ5歳になる男の子です。発達が気になります。 ずっとおかしいわけではないのですが、ポイントポイントでおかしく見える点があるんです。 ○今日、赤ちゃんの鼻水すいとりをしてもらう為、上の子も連れて小児科へ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
社会福祉法人の療育園です。児童発達支援センターで行っている、療育支援事業の1つとして外来に通ってます😞💦
園自体は休止してなくて入園している子の通園とか通常業務は行われているんですけど、外来だけ休止にされた感じです😣
ゆうごすちん
外部からの利用だけが中止になったのであれば、第6波が収まるまで再開は難しいかもしれませんね。
受給者証があれば民間の児童発達支援事業所を利用できますから療育を受けないことが不安なら探してみてはどうでしょう⁈