
コメント

ゆうごすちん
外来でというのは病院ですか?療育園ですか?
他を探してみてはどうでしょう🤔
児童発達支援事業所は福祉施設になるので、介護施設などと一緒でよっぽどのことがないと休止になりません。市の事業とかだとすぐに取りやめになりますけど。
ゆうごすちん
外来でというのは病院ですか?療育園ですか?
他を探してみてはどうでしょう🤔
児童発達支援事業所は福祉施設になるので、介護施設などと一緒でよっぽどのことがないと休止になりません。市の事業とかだとすぐに取りやめになりますけど。
「発達」に関する質問
奇声がとにかくすごいです。 最近歩けるようになり歩いてると喜んだり興奮するとキャーとかん高い声で叫びます。(何かを見つけたり喜ぶと叫んでいます) また眠かったりしても機嫌悪くても叫びます。 周りにこんな叫ん…
2歳0ヶ月の息子の落ち着きがありません。 いつ頃落ち着くのでしょうか...? 多動なのでしょうか...? 7ヶ月から数歩ずつ歩き出したので 運動面の発達は早い方なのだと思いますが、 1歳半くらいからは外ではほぼ走ってい…
息子の発達について この投稿を見て不快になられた方がいましたら申し訳ございません また長文になります、、 以前から息子の発達が不安で投稿を何度かしており、コメントで不安であれば病院を受診した方がいいとの指摘が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
社会福祉法人の療育園です。児童発達支援センターで行っている、療育支援事業の1つとして外来に通ってます😞💦
園自体は休止してなくて入園している子の通園とか通常業務は行われているんですけど、外来だけ休止にされた感じです😣
ゆうごすちん
外部からの利用だけが中止になったのであれば、第6波が収まるまで再開は難しいかもしれませんね。
受給者証があれば民間の児童発達支援事業所を利用できますから療育を受けないことが不安なら探してみてはどうでしょう⁈