
2ヶ月半の赤ちゃんが8〜10時間連続で寝ることについて心配。完母でもこの睡眠時間は普通?他の赤ちゃんはミルクを多く飲んでいるので気になる。助かるけど心配も。
生後2ヶ月半の娘ですが、
ここ最近ぶっ通しで8〜10時間くらい寝ます。
泣いていないからか私も全く起きず😅
気付いたら「え!もうこんな時間😳‼️」って感じで、
8時には無理矢理起こして母乳を与えています。
腹持ちの良い完ミじゃなくて完母でも
ここまで連続して寝てくれるものでしょうか?
他の方の投稿でも同じくらいの月齢で、
長時間寝てるって方居ましたが、
ミルクの方が多かったので気になって💦
私自身もたっぷり眠れるので、
ママとしては助かっていますが、
娘のあまりの爆睡に少し心配にもなります😅
- こま(妊娠33週目, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
完母で同じく2ヶ月半です😊
夜通しで8時間くらい寝ます!心配になりますよね😂💓上の子もそのくらいの時期から通しで寝るようになったのでみんなこんなもんなのかなと思ってます✨

はじめてのママリ🔰
全然ありました!
ですが、息子はしばらくするとまた3~4時間おきに起きるようになったので今のうちに寝ておくといいと思います!
はじめてのママリ🔰
ちなみに日中は3時間おきなので、朝夜の区別がつくようになったのかなと思ってます♫育児お疲れ様です😊
こま
コメントありがとうございます‼️
我が家も一度朝起きてからは、2〜3時間おきの授乳です😄
朝夜の区別がついて来たのかな☺️
そう思えると安心できますね‼️
ありがとうございます✨
ちなみに…
睡眠時間すごく長いのに、オムツ替えようとするとオシッコをあまりしていなかったりします💨
これは爆睡してるって事なんですかねー🙄
朝一のオムツを替えた後は
オシッコも頻繁にするのであまり気にはしてないのですが😂笑