※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちmama𖤐´-
その他の疑問

【ふるさと納税している方に質問です】ふるさと納税デビューしようと思…

【ふるさと納税している方に質問です】

ふるさと納税デビューしようと思い、サイト等沢山
見たのですが分からない部分があるので
実際にふるさと納税している方に質問したいです😂

①シュミレーションしたところ上限額が¥20,500ほどなのですが、ピッタリ使い切らなければいけないですか?
500円ほど余りそうです😕

②会社で毎年年末調整がある場合は、ワンストップ制度?の申請をするだけで、年末調整には記載等何もしなくていいのでしょうか?

③始めるならオススメの時期はありますか?
いつ始めても損は無いのでしょうか?🥲


無知ですみません😭わかる方いましたらお願いします🙇‍♂️💗

コメント

ゆみママ

①使い切らなくて大丈夫です😊
②ワンストップ利用するなら年末調整に書かなくて大丈夫です。
③いつでも大丈夫ですよ。年末ギリギリだと申請が間に合わないとかありますが😅

  • もちmama𖤐´-

    もちmama𖤐´-

    とっても詳しくありがとうございます🥺💗
    ちなみにゆみママさんは、毎年いつしてますか??

    • 1月21日
  • ゆみママ

    ゆみママ

    特に時期を決めてはいないのですが、旬のフルーツが食べたいなとか、クリスマスにローストビーフ食べたいなと思ったら、その少し前の時期に納税してます😊

    • 1月21日
  • もちmama𖤐´-

    もちmama𖤐´-

    参考になります!
    1回に全額使わなくても、数回に分けても大丈夫ってことですよね☺?

    余った分の金額はどうなるのでしょうか?🥺

    • 1月21日
  • ゆみママ

    ゆみママ

    分けても大丈夫です😊
    ただ、ワンストップは5箇所までとなっているので、6箇所以上に分ける場合は確定申告になります。

    余った金額はどうにもなりません(笑)
    ふるさと納税は来年の税金を予め指定した都市に納税出来る制度なので、事前にふるさと納税しなかった分は来年、住んでる都市に納税するだけになります。
    ちなみに、シミュレーションがかならずしも正しいわけでは無いので、あまりギリギリまで納税してしまうと実はオーバーしてるなんてこともあるみたいです。

    • 1月21日
  • もちmama𖤐´-

    もちmama𖤐´-

    ありがとうございます🙇‍♂️💗

    • 1月21日