※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精で処理後の精子数値を見ても大丈夫ですか?処理前の数値だと顕微授精が必要とのことです。

不妊治療、精子の数値について教えてください。

つい先日人工授精をしました。

夫の精子の結果が
運動精子濃度 処理前200万ml 処理後1200万ml
総精子濃度 処理前1130万ml 処理後4830万ml
運動率 処理前17.7% 処理後24.8%
で、先生にも「あまりよくないねぇ」と言われました。

画像のように、体外受精の目安、顕微授精の目安があると思うのですが、これは処理後の数値で見てもいいのでしょうか?

処理後で見てもいいのなら人工授精でいいかな?と思うのですが、処理前の数値だとうちは顕微授精じゃないと難しいということですよね。。。

コメント

るい

顕微受精で妊娠しました!

私の旦那は精子無力症です。
その時に先生の話を聞いたのは
総運動率より前進率が大事ってことでした!

運動率ってクルクル回ってるだけのやつも入るので、それだと前に進まないので妊娠はできずらいですよね。。なので前進率の数値でタイミングや人工授精、体外受精、顕微受精を考えました!

なので主さんの場合は
処理後の数値からしたから人工授精、または体外受精か顕微受精かと思います。
でも私も数値悪くても人工授精は5回やりました。やるたびに精子の数値が悪くなって、5回目がちょうどステップアップをすることを勧められるタイミングだったので、ステップアップして
顕微で1回目で妊娠しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    うちの旦那も精子無力症と乏精子症です。
    先日が人工授精4回目でしたが、金銭面や仕事面で体外受精までは今のところ考えていなくて。。。
    下世話な話で申し訳ないのですが、顕微授精っておいくらかかりましたか…?

    • 1月21日
  • るい

    るい


    うちの病院は人工授精は7〜10万なので5回やるなら何回も何回もやるよりは、顕微の方が良いのかなぁと思ったりします🥺🥺

    顕微受精は48万円で、+後日移植で15万円?でした!
    トータルで63万円でしたが、初回の助成金が県から30万円+市から10万円で手出しは23万円でしたよ!!今年から保険適応の幅も広がるみたいなのでもう少しお安いのではと思います☺️

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭
    今通っている病院は人工授精が2万しないくらいなので、卵胞チェック込みでも月3万いかないくらいです🥺
    夫が体外受精反対派(1人いるんだからそこまでしなくても…という感じ)なので、まず夫と話し合わないといけませんが…🥲💦
    参考になります(>_<)

    • 1月21日
  • るい

    るい


    お安いのですね😍😍✨✨
    それなら人工授精でも続けてみても良いと思いますよ☺️

    体外受精だと通院もかなり多くなるし体の負担も大きくなるし、採卵の後はしんどいし、、なのでお一人子供がおられたらなかなかスケジュールの調整も大変ですからね😭😭😭😭

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    通っている病院の先生は納得いくまで人工授精しなさいという方針なので、やめ時がわからなくて💦
    とりあえず今年度いっぱいは人工授精続けてみようと思います(>_<)
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月22日
  • るい

    るい

    そうなんですね🥺✨✨

    ちなみに卵管造影や通気検査はされたんですかね?☺️
    友達が検査の人工授精で妊娠したことがあるので✨

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵管造影は10月にやりました!
    一応1人目を人工授精で授かっています😊

    • 1月22日