
コメント

あずさ
問題はありますよ!
産婦人科でもやめるように言われると思います。
問題は、胎盤剥離とかですかね!

なつみ
苦労して妊娠したのなら、自分が後悔しない為にも禁煙するべきだと思いますが。自己責任ですね。
吸っていたら問題があるというのは、産婦人科で教えて貰えると思いますよ。
-
メンマ
沢山悩んで泣いた日を思い出せば、
やめれる気がします。
自己責任って言葉に重みを感じました。
ありがとうございます!- 10月26日

☆ゆう☆☆☆
たばこは絶対にだめですね(>_<)
産婦人科でも吸ってるならやめてくださいと言われると思います(>_<)
たばこはリスクだらけですよ!
-
メンマ
周りの友達が割と喫煙者のまま
妊婦でいた人がいたので今は大丈夫かと
思ってました(><)
ありがとうございます┏●- 10月26日

♡えりん♡
妊娠わかった時点でもちろんタバコとお酒はやめるべきだと思います(>_<)
何かあった時後悔しても遅いですよ(>_<)
-
メンマ
何かあった時の後悔。。
確かにおそすぎますよね。
頑張ってやめたいと思います!!
ありがとうございます┏●- 10月26日

悠
切迫早産になりやすかったり
流産や奇形児が生まれたりと
例をあげれば沢山あります
私の病院の先生は、煙草を
吸ってると伝えても(妊娠がわかった頃に)
減らさないと体重が小さい子が
生まれたりするよー
まあ、辞めるのが1番だけどーあはは。
くらいの軽い先生でしたが、基本的に
吸うのは良くないので
辞められるなら辞めた方がいいですよ!
-
メンマ
沢山リスクがあるんですね💧
コメントを読む限り、はーちゃんさんは
喫煙者だったんですか?
今はやめれましたか?(´・_・`)- 10月26日
-
悠
そうみたいです😢
私も妊娠して色々あると
初めて知りました!
喫煙者です、そして今も
たまに吸っちゃいます。
担当の先生にはその事を伝えているし
今の所何も問題はないよ。と
言われているのですが
出来れば辞めたいです。- 10月26日
-
メンマ
辞めたいけど、辞めれない。
今までずっとそんなんでした。
妊活してる時に何度か思い立っても
3日も持ちませんでした。
完璧な禁煙ができるか分かりませんが
頑張ります!
はーちゃんさんも無事に
産まれるといいですね!
ありがとうございます!- 10月26日
-
悠
私も2週間我慢して数本吸って
我慢してで本数をかなり減らした方で
あと少しで辞められそうです…
未来のママさんも頑張って下さい!- 10月26日
-
悠
悪阻も悪阻で辛いですけど
煙草吸うよりは悪阻のが
マシだと思えてきます…
私は5本くらいには抑えてますが
やっぱりイライラした日とかだと
本数増えちゃいます。- 10月27日
-
悠
私もどうしたものかと
悩んでガムやらアメやら
食べて誤魔化してましたが
そうすることで余計
吸いたくなってしまったりしたので
思い切ってもう吸ってる事を
担当の先生に伝えて
先生と今週はどれくらい減らした。とか
今週は吸わなかった。とか
報告しちゃってます!
やはりタバコを吸っているせいか
小さめな子らしいんですが
それ以外には特に今の所
問題なく育ってると先生も
言ってくれたのでとりあえずは
これからも本数をなるべく
増やさないようにだけ今は
心掛けてます。- 10月27日

ひなちょ。
すみません。
厳しく書きます。
妊活されていたんですよね。
吸っていて問題あるかないかというそんな程度の事は調べればすぐに出てきますよ。
妊娠希望だったのであれば
ネット検索するなり多少は知識を入れるべきです。
-
メンマ
妊活してました。
ただ、私が通っていた産婦人科では
タバコはさほど関係もないし、
適度な本数であれば大丈夫です。と
言われていたので、正直妊活中に
意識したことはなかったです。
ただ、やっと妊娠して、
色々調べれば調べるほど、
問題があると書いていたり、
前文に記した産婦人科の先生の言うような
意見があったりと、
分からなくなってしまいました。
なので、みなさんの意見を伺ったんです。
ただ、タバコをやめれないと言うのは
私の甘えですよね。
頑張って元気な子供を産めるよう、
行動しようと思います!
厳しい意見を言ってくださり
ありがとうございます!- 10月26日

つきまる
むしろ問題しかないと思います!
稀に喫煙妊婦さんいますが、何もなく産まれてくる保証はどこにもないです!
他人の吸っても大丈夫!吸ってても元気な子が産まれたよー!って言葉は鵜呑みにしたら絶対ダメです😣
-
メンマ
喫煙者と非喫煙者では
やはり非喫煙者の方がいいに決まってますよね。
大丈夫なら吸っていたいな。ってゆ、
私の甘えでしかなかったと思うので
周りの甘えに添うような意見ばかり聞かず、
しっかり考えていきます!
ありがとうございます!- 10月26日

なな
妊娠がわかるまでヘビースモーカーでした。1日一箱以上です。今まで禁煙しようと思ったこともなかったし妊娠しても少しは吸っちゃいそうとも思っていましたが、気合いを入れたらすんなりやめれました。吸えなくなったとかではなく、ラスト一本!と宣言して最後に一本吸って禁煙パイポやガムでしのぎました。気合いでなんとかなるので頑張ってください!子供が産まれてまた吸いたくなったら子供のいないところで吸ったらいいとおもいます 笑
-
メンマ
妊娠9週目ということは、
最近の話ですよね?
すごい!!
今凄くタバコに対しては
自分がどこまで頑張れるのか
不安でしかないです。
なので、気合いでの禁煙。尊敬します。
頑張ります!(><)
ありがとうございます!- 10月26日

ちったん
12w頃まで妊娠に気づかず
1日一箱吸ってましたが
つわりでやめれましたが
31wの時に再び手を出してしまい
33wの時切迫早産で1ヶ月
入院しました。息子は
幸いにも健康に生まれてきましたが
足首に苺状血管腫があり
この血管腫ができる原因はまだ
不明らしいのですがタバコのせいかな
って自分を責める日々です。
-
メンマ
なんて言葉をかけたらいいのか
見当たらないです。
生まれてくるまで、
本当に健康な子なのかなんて
わからないんですね。
辛いであろう話をして下さり
私に伝えてくださり、
ありがとうございます。
自分の行動がすべて子供に影響あると
強く思いながら生活します。
ありがとうございます。- 10月26日

モコ
友達4ヶ月くらいまで吸ってましたが特に何もなく元気な子産みましたよ٩(๑^o^๑)۶
一人目も二人目もです٩(๑^o^๑)۶
でも元気な子産まれた〜ってしばらくすると上の子は、心臓の弁という普通産まれると同時に閉まるべきものが閉まらずそっこー手術しました(´・ω・`)
二人目は聴覚検査に何度やっても引っかかり、大きい病院紹介されてました(´・ω・`)
まー何もなく大丈夫とのことでよかったんですが…
例え産んだ直後は元気な子でも、時間経つとやっぱここがおかしいって出てくる場合もあります(´・ω・`)
なので苦労してもしなくてできた子でも、妊娠がわかったと同時に辞めるべきですよ(´・_・`)
後悔しても妊娠初期には戻れないし(´・_・`)
-
メンマ
確かに、生まれてきたから
もう大丈夫!ではないですね(´・_・`)
気をつけます!
貴重な意見をありがとうございます。- 10月27日
メンマ
胎盤剥離。。そんな事あるんですね💧
子供のためにやめなきゃ(><)
ありがとうございます!!
あずさ
これはコウノドリというドラマで知った情報なんですけどね💦笑
胎盤が剥がれると赤ちゃんに栄養がいかなくなり、死んでしまうのでお腹から出さなくてはならないみたいです…
週期にもよると思いますが
例え赤ちゃんが小さくても
取り出さなければならないので
怖いですよね…(>_<)