
来年4月から保育園に預ける予定で、哺乳瓶を使わなくなると哺乳瓶を嫌いになる可能性があるか不安です。混合育児を考えていますが、どのタイミングでミルクを足すのが良いでしょうか?
いつもお世話になっております。
来年4月から保育園に預ける予定です。
預けるときに生後7ヶ月頃になるのでミルクをあげることもあるかと思い、哺乳瓶にならしておきたいとおもっています。
生後しばらくは母乳の出も安定しなかったのでミルクを足していたので今の段階で哺乳瓶嫌いはありません。
ここ最近は母乳の出も安定してきてほぼ完母で育てているのですが、このまま哺乳瓶を使わなくなるといざ預けるときに哺乳瓶を嫌いになってしまうことはあるのでしょうか?
また哺乳瓶を嫌いにさせないために母乳よりの混合を考えてますが、どのタイミングでミルクを足したらいいでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
- ikyumi(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

lux*
うちも母乳寄りの混合でした~。
小さめで体重を増やしたかったこともあり、お昼と寝る前の2回ミルクあげてました。どちらもミルクの後に母乳もあげてました(*^^*)

ヤット
預ける時に飲めなくてもなんとかなります。
ウチの下の子も哺乳瓶嫌いの離乳食も進まず大丈夫かな?と思いましたが、2週間ほどで粉ミルク飲めるようになりました。
まだ、おっぱいでてるのなら寝る前だけとかにして哺乳瓶にならしておけばどうでしょうか?
-
ikyumi
そのときになればなんとかなるもんなんですね!!
おっぱいが割りと張りやすいので寝る前の授乳時間を少し短くしてミルクを足す方向でやってみようと思います!!- 10月26日

imoco
こんにちは!
母乳とミルクの混合で育てています。
うちは生後2ヶ月ごろは夜寝る前の授乳をミルクに置き換えていました!
その方が腹持ちも良いせいか、夜長く寝てくれました♡
今は離乳食2回食で、朝の離乳食後と夜の寝る前の2回ミルクをあげています!
1度1週間くらいミルクをやめたら、すぐに哺乳瓶拒否されてしまったことがあるので、これから混合にしていくなら、哺乳瓶は使い続けた方がいいかと思います>_<
-
ikyumi
回答ありがとうございます!
やはり寝る前をミルクに変えるのがよさそうですね!!
私の場合は母乳あげないと張りやすいので、母乳あげてからミルクをたす方向でやってみようと思います!!- 10月26日

3姉妹年子ママ
うちは保育園のリズムに合わせるために預け始めるひと月くらい前からあえて日中ミルク、朝とか夕方〜夜は母乳メインって感じでしてました。
預け始めたのが4ヶ月だったので出来たのかもしれませんが…

あいすまんじゅう
ウチは今まさに、哺乳瓶嫌いを克服中です。
私も4月に保育園に預ける予定です。
二週間くらい母乳のみにしたら、もう嫌いになってました。
母乳出過ぎで、しっかり飲んでくれるのも嬉しいですが、混合を辞めるんじゃなかったなぁ〜と思ってます(;´д`)
あ、余談ですが誕生日ウチの子と一緒です(*´-`)
-
ikyumi
二週間くらいで嫌いになっちゃうんですね><
うちはいまのところ与えられたものはなんでも口にするらしく飲んでくれてるのでひと安心してるところです(笑)
誕生日同じなんですね(^^)
もぉすぐ三ヶ月目前で表情が出るようになってきましたよね!!
お互い頑張りましょう!!- 10月28日
ikyumi
回答ありがとうございます!
寝る前にたすって方は多いですよね!!