※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夜勤がある旦那さんに対する不安や眠れない理由について相談しています。新居への移動や家族の喪失が影響しているようで、夜中の孤独や恐怖に悩んでいます。寝室での対策についてアドバイスを求めています。

旦那さんが夜勤があり、慣れるまで夜怖かったときどうしてましたか?😭

うちはもう慣れてきてたのですが、最近新居へ越してきてまだ自分家の感覚がなく敏感、そして私の弟が亡くなり夜が孤独で眠れません。

旦那が日勤のときは夜いるので朝まで寝れてますが、夕勤だと夜中0時に帰ってくるのでまだ大丈夫ですが、、
昔から敏感ですが2歳の子供産んでからやっと真っ暗の無音で眠れるようになったのに…

暗くなり始めるととても怖くなり、テレビも何も集中できません。
慣れるまで寝室の廊下の電気付けたり、スマホでお笑いのBGM流そうかなと悩んでますが皆さんのおすすめ教えて下さい😢

コメント

はじめてのママリ🔰

怖いのでBluetoothとかしてYouTube見たり色々してますw
子供達寝ちゃうと音気になるのでw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もやっぱYouTube頼りです😁ちなみにスマホで見てますか⁉️テレビつけときたいけど子供起きるかなーと気になって😂

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    タブレットでみてます!
    Amazonプライム見たりとか。
    でも慣れもありますかね✨

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タブレットがありますね!!
    やはり慣れですよね😭✨慣れてきましたか?🥺

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2日ほどすれば慣れてはきますw
    ただ物音や虫とかは苦手なので困りますww

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いですね!
    私は20日ほどいますが色々悲しい事があったせいか、夜になると寝れなくて😅
    物音には敏感になりますね!
    明日やっとWi-Fiが繋がるので多分ずっとYouTubeつけっぱですw

    • 1月20日
♡ぽこ

間違えて別の方に返事をしていました。ごめんなさい🙏

夜勤で旦那さんいないんですね。一緒です。私のところは夜の8時から次の日の6時まで家に居ません。なので最初は子どももいなかったので夜は不安で怖いという思いがありました。ちょっとした音でもびびりました。でも子どもができたことによってあんまり怖さがなくなりました。夜は子どもが寝た後は自由だし好きたテレビを見たり、見逃し配信でドラマ見たりと自由に過ごしてます☺️
夫がいるとテレビ独占されちゃうので、夫がいない時間のが私の唯一の楽しみの時間を作ることができます。
私も最近新居に越してきましたが最初は慣れませんね。
数ヶ月すると慣れるかもしれません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫です☺️
    我が家は23時〜8時なので子供が寝た後も少し家にいてくれるのでその時は大丈夫なんですが🥲
    やはり新居だと慣れない場所だからってのもありますよね😭
    そしてテレビ、私も好きでNetflix見てるのですが寝落ちするまで見てますか❓
    中々テレビ消して寝ようと思うと寝れなくて(๑•́₋•̩̥̀๑)

    • 1月20日
  • ♡ぽこ

    ♡ぽこ

    優しいですね 旦那さん☺️
    私のところは時間きたら出ていっちゃうので私がちょっと寂しいです。笑
    そうですね、新居最初は新しい人の出入りしていない匂いで家な感じがしないです😖
    それにものもそんなにたくさん置いてないので、なんだか自分の家って感じしなくて前住んでたアパートが恋しくなります🙄
    寝落ちするまでは見てないです
    見てると全然眠くなくなって逆に覚醒してしまいます!
    時間決めて1時までとかにしてその時間きたら布団に入るようにしてます☺️

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ納得です!
    寝室に物が無いしたしかに前住んでた所と全然違う作りなので、それもありますね☺️
    1時くらいまで起きてるの同じです😂
    うちは旦那の夕勤だと夜中1時に帰ってくるのでつい😂

    • 1月20日
  • ♡ぽこ

    ♡ぽこ

    ものがないと、音や声が反響しちゃいますしね😖

    なんだかんだ何もしなくても私も0時を回っても起きてるので、習慣付いてる気がします笑旦那さん帰ってくると、怖かったのが少しホッとしますね😊✨

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しずつ生活感出していきたいと思います!🥰

    話し逸れてしまうのですが、®️さんは朝起きれますか?🥺
    私つい寝坊してます😭

    • 1月20日
  • ♡ぽこ

    ♡ぽこ

    そうですね!少しずついるもの買っていったらいいと思います😊朝は10時ごろまで布団に入ってます笑旦那がいる時はもっと遅い時もあります🤣
    昼まで寝てしまう感じですか?😃

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!
    うちは7時過ぎには子供起こしてます🤣とても眠いですが😂
    お子さん10時頃まで寝てる感じですか?🐻

    • 1月21日
  • ♡ぽこ

    ♡ぽこ

    妊娠中ということもあって気持ち悪さもなかなか消えないので、子供が起きれば朝食と歯磨きを済ませ後はまた布団に入ってます😂
    子どもはめっちゃ早起きですなので、お休みの日は旦那に任してます笑

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊婦さんなんですね🥰
    妊娠中はできればずっと横になっていたいですよね🥺✨
    私も2人目ほしい気持ちはあるけど、、お子さん起こしに来ますか?🥲
    中々ゆっくり出来なそうで踏ん切りつかなくて😭

    • 1月21日
  • ♡ぽこ

    ♡ぽこ

    そうですね なるべく安静指示が出てるのでほとんど横になってます☺️
    子供はまだ園には行けてなくて来年からなんですが今はYouTubeや好きなアニメ見てくれてるので割と利口に過ごしてくれてます😌
    2歳だとイヤイヤ期やまだオムツが取れてないとかなら大変かもしれませんよね😭

    • 1月22日