
中学校近くに住む女性が、平日の午前中に制服を着た中学生が自宅前を通ることについて悩んでいます。学校にいるべき時間に地域を歩いていることや私道を通っていることが気になり、学校に連絡すべきか本人に声をかけるべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。
こんにちは😊
いつもは子育ての参考にママリを利用していますが、、、
今日はみなさんならどうするかなあと思う出来事があったので投稿しました!
我が家は中学校の近くに住んでいます。
戸建です。
昨年の4月から時々、平日の午前10時半ごろに制服を着た中学生が1人で我が家の前を通ることがあります。
その子は東から西に歩いて来るのですが、学校とは逆方向です。
我が家の前は私道で東側は行き止まりです。
どう考えても東隣の家の畑を通っています。
ちなみに東隣さんは共働きで日中いません。
なんというか、、、
ツッコミどころ満載でどうしようと思ってます。
・学校にいるべき時間なのに地域を歩いていること
・私道を通っていること
・(たぶん)私有地を通っていること
学校に連絡すべきなのか、次見かけたときに本人に声をかけるべきなのか、、、
今の時代、本人に声をかけると不審者に思われてしまうかなとも思って困っています。
みなさんならどうしますか?
ご意見お聞かせください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
私だったらどうしても気になるなら学校に連絡しますかね🤔

ゆっこ
何か事情があるのかもしれませんが…本人より学校に聞く方がいいと思います。

かびごん
気になるなら本人ではなく学校ですね!
中学生でも今どきの子何考えてるかわからないので😅
そしてもしかしたら東隣さんと
親戚の可能性もあるかもしれないので
本人には言わず先生に言った方がいいかと!
コメント