※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
妊娠・出産

糖負荷試験で165の数値、再検査前に1031gの赤ちゃん、羊水正常。再検査クリア例や2週間前にできることは?

50gの糖負荷試験に引っかかりました
数値は165です

転院前で次回転院先で75gで再検査を受けます
26w6dの検診で赤ちゃんの大きさは1031g
羊水の量は正常です

この様な数値で再検査をクリアした方はいるでしょうか
また検査まで2週間あるのですが何かやっておいた方がいいことはあるでしょうか

コメント

コマさん

私も1回目に引っ掛かりました😅
赤ちゃんの大きさは忘れましたが、大きさと羊水量は正常でしたよ。
ママリ等で色々調べると前日の食事は大きく影響すると書いてあったので、1回目の時は夕飯が遅くなってしまい、しかもコンビニの魚介豚骨つけ麺を食べてしまいそれが影響したのかなと😱
それ以降は食べる時間とバランスがよく野菜中心の食事を心がけて、前日も早めの時間に食べるようにしたら2回目は引っ掛かりませんでした💡

はじめてのママリ🔰

1回目引っかかりました💦
24週過ぎに検査で、赤ちゃんも羊水量も正常だと思います!
数値200超えてて、再検査も引っかかると思ってましたが、空腹時、1時間後、2時間後、いずれも基準値内でクリアしました😊
血圧も高めだったので、塩分控えたり、野菜多めの食生活にしてました!

はじめてのママリ🔰

私も1回目引っかかりました💧😫赤ちゃんは2週位大きめでした!
再検査までにしたことは
●なるべく身体を動かした
●朝食のグラノーラをやめて和食にした
●甘い物をお菓子から焼き芋に替えた。どうしても食べたい時はシャトレーゼの糖質オフのケーキ等にした
●食事は野菜から先に食べ、白米は100g〜120gにした
●根菜類(かぼちゃ・さつまいも・じゃがいも)の食べすぎに気をつけた
●ジュースをやめた
等にきをつけました!

再検査前日の夜ご飯は早い時間に食べて量は控えめにし、甘い物は摂らないようにしました!(*^^*)