![ha10](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COOP共済の保険をかけているが、医療費がかからないため保険金請求をしないママ友がいる。保険をかける意味がわからないと困っている。同じ経験の方はいますか?
COOP共済などのこどもがケガした時に
出る保険をかけてます。
医療費は無料ですが、こどもがケガや入院した際に
手続きをして保険金を請求すると思いますが、
しない方いらっしゃいますか?
私のママ友で加入してるが医療費かからないから
手続きしないと言う方がいます。
せっかくかけてるのだから請求したら?と話すと
医療費かからないのに請求する意味がわからないと
言われました。
そしたらかけている意味ないですよね?
同じような方いらっしゃいますか?
- ha10
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
姉は手続きするのが面倒だし医療費0円だからしないと言っていました🤣何十万と貰えるならすると言って自分が入院した時のものは請求していました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
coop共済入ってますが、娘が入院した時に請求しましたよー!医療費は無料ですけど、部屋代や食事代もかかるし、私も娘につきっきりで働けなかったので、少しでも保険金あって助かりましたが、請求されない方もいらっしゃるんですね😳
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
損得で考えて請求を見送ったことがあります🙌
子どもが怪我をした時、休日だったのでかかりつけじゃない病院を最初に受診したのですがそこは車じゃないといけない距離で、通院確認書を書いてもらう手間やガソリン代を考えたらトントンだろうなと思って請求をやめました😂
別件で転倒して整形外科に行った時も、2日くらいの通院で湿布を貼るほどの怪我じゃなかったのでこれも面倒で請求をやめました。
病院によっては診断書も高くなりますし、それで手元に数千円くらいしか残らないならやらなくていいかな、と思っています😇
![姉妹かーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹かーさん
私も請求しました!
部屋代やら色々とかかりましたから。
基本うちは個室希望なのでなおさら💦
コメント