※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yua
子育て・グッズ

プレイマットについて質問があります。ジョイントマットの掃除が大変なので他のものを探しています。カラズのプレイマットやロールマットについて使い勝手や掃除のしやすさ、ロボット掃除機の使用について教えてください。

プレイマットのオススメ教えてほしいです🙇‍♀️
ジョイントマットは掃除が大変なので他のもの探しています。

カラズのプレイマット気になっているのですが、ハイハイするようになったら1枚じゃ足りないですよね…
敷き詰めるとお値段が…😂
実際使ってる方、どうですか?

また、カラズのロールマットも気になってます。
掃除の時剥がすのが大変かな…?

ロボット掃除機使えるかどうかも合わせて教えてもらえたら嬉しいです😊
よろしくお願い致します。

コメント

yua

ロールマットは、これ気になってます。
その他はベビザラスのプレイマットも気になっています。

うさ

すみません、写真のものじゃないのですが…我が家はトイザらスで買ったこういうのです。使い心地はジョイントマットと変わらないかと。でも隙間がないので掃除しやすいですしロボット掃除機も使えますよ☺️

  • yua

    yua

    コメントありがとうございます!
    上にも書いたのですが、まさにトイザらスのこちらが気になってました!

    1枚だけ敷いていますか?
    1人目はリビング全面にジョイントマット敷き詰めていて、プレイマットだとハイハイするようになったら間違いなくフローリングに行っちゃうよなぁと、悩んでいます😅

    • 1月19日
  • うさ

    うさ

    1枚だけです☺️テレビとソファの間にこれ敷いてる感じです。はいはいしてフローリングに行っちゃってましたよ。でもそこまで制限できないし敷き詰められないし仕方ないかなと思ってました☺️我が家はリビングの隣に和室なんですが、子どもには「おもちゃはお星さまのマットの上か畳のお部屋でやってね」と言っているので、上の子がそれ守って遊べば下の子も一緒にそこにいるって感じです😂

    • 1月19日
  • yua

    yua

    たしかにそのまで制限できないですよね!なんだか考えすぎていました😳!!
    我が家も隣が和室なのですごく参考になります!
    ちゃんと真似する妹さん、想像するとかわいいです☺️💖

    参考になるコメントありがとうございます✨

    • 1月19日
  • うさ

    うさ

    フローリングは冷たいし、よだれとか垂れて汚れるのもなぁ…とはじめは思ってましたが、はいはい始めるともう止められないし行動範囲広すぎて諦めました😂✨姉妹、かわいいですよね☺️💕

    • 1月19日
deleted user

クリームマットのプレイマット使ってます!
厚さ4センチありますし、折り畳みもめんどくさくないですよ😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、クリームハウスです😅

    • 1月19日
  • yua

    yua

    コメントありがとうございます!
    クリームハウス検索してみましたが、色味がかわいいですね☺️💖
    9ヶ月のお子さんだと、1枚敷いてどんな感じですか?
    ハイハイしだすと意味ないのかなぁと悩んでます😢

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    可愛いですよね☺️
    サークルの中に敷いてるんですが、ハイハイもつかまり立ちもしやすそうです。摩擦で膝やられたりもなかったです!
    サークルないとハイハイであっという間にマットから脱走するとは思います🥲

    • 1月19日
U

私も丁度今年からこちらのプレイマット色違いを使ってます。3枚並べてリビングの3分の1ぐらいの所に敷き詰めてラグを敷いています🙆‍♀️
厚さが4cmあるので安心ですし、子供は暖かいからかそこの上でおもちゃで遊んだりしています!

  • yua

    yua

    コメントありがとうございます!
    やはり敷き詰めるには三枚くらい必要ですよね😭
    三万越え…悩みます🤔😭

    • 1月19日
ママリ

カラズのロールマット使ってます。
うちはリビングそんなに広くないのでテレビとソファのあいだに2枚だけです。
まっすぐカットされていないので端は少し隙間あいちゃいますが、でもジョイントマットよりも清潔に保てますし、剥がすのは全然大変じゃないですよ。というかめったに剥がしてないですが。
間の部分に養生テープでずれないように止めてます。