※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーちゃんママ
お仕事

子どものことで仕事を休むとグチを言われ、仕事を優先してほしいと言われる。40代〜60代の社員ばかりで20代は私だけ。子どもが小さいとヘルパーの仕事は難しいのでしょうか。

ヘルパーの事業所で働いています。

子どものこと等で仕事を休むとグチグチ言われ、家庭より仕事をできるだけ優先してほしい的なことを言われます。
周りは40代〜60代の社員ばかりで20代は私だけです。
子ども小さいとヘルパーの事業所で働くの難しいのでしょうか...。



コメント

ママリ

そういう職場ありますよね、、、
自分たちだって子どもが小さい時は仕事休んだはずなのに💦
そういう人は自分たちに負担がかかるってことしか考えてないんですよ🥲

でも理解してくれる職場はあります!
職場を変えましょう!!

  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ


    コメントありがとうございます😭
    昨年9月から入社したばかりで辞めたい気持ちもありますが辞めづらくて...。
    この仕事をする前は約7年程老人ホームで働いていて、通勤が大変だった為退職しました。前の職場は小さい子どもを持つ方も多く周りの理解もあって働きやすかったのですが😓

    • 1月19日
ママリ

ヘルパー、介護職員は引く手あまたです。
資格なければ、お金貰いながら取りにもいけます。
託児所付きで預けながら仕事してる人もたくさんいます。
もちろん小さな子供、大きくても子育てしながら、子供優先で仕事してる人もたくさんいます!
理解ないところはこれからは続きません。他を当たっても良いと思いますよ✨

  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ


    一応介護福祉士の資格は持っています。

    そうですよね、ヘルパーの仕事は好きですが毎回グチグチ言われるとやる気なくなって...。

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    資格あって経験もあればどこへもいけますよ👍️
    グチグチ言われながらキツいですよ💦仕事に対してなら兎も角、子供、家庭犠牲にしてまで人のお世話する意味が分かりません!
    ただでさえ人手不足なのに、貴重な人材を何と思ってるんですかねえ😣

    • 1月19日
  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ


    旦那は老人ホームで生活相談員の仕事をしていて、最近職員2名コロナ陽性が出ました。
    2名とも別々の階で働いているそうで、その階の職員全員休んでいる状態です。残っている職員だけで働いていて、旦那も陽性者が出た階で介護士として働いている状態です😢
    コロナリスク高いところで働いている為家の中では旦那と接触しないよう気をつけている状態です。

    保育園は濃厚接触じゃなくても登園を控えるよう言われ、私が仕事を休んで子どもを見ている状態です。職場からはグチグチ言われている為義父母に無理言ってしばらく義父母のところで子どもを預かってもらうことになりました。しばらく子どもとも会えないです。
    義父母も働いていて、おじいちゃんの世話もして大変なんですが...。

    話が長くなりすみません😭

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    それは!凄く大変な時なのですね💦
    コロナ…。コロナがかんでくると、難しいですね💧
    しかし、グチグチ言われてもどうすることも出来ないところもありますし。
    私なら同状態であれば、出勤は出来ないと思います(以前息子が濃厚接触者になりかけたことがあり、学校も休んでいたこで休みました)
    長期休みは小さな事業所だと常に人手不足だから難しいのかもしれませんが…。
    たけちゃんママさんが出来る範囲の事はされているんだし、それ以上望まれても難しいですよね。

    • 1月19日
  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ


    できたら子どもと一緒にいたいですが保育園も利用控えてほしい、職場からはいつから出勤できるの?などいろいろ言われているので子どもとしばらく離れて暮らすしかなくて😭

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    私も預け先は保育所以外ほとんどないので、保育所断られたら休むしかありません。
    こればかりは見通したちにくいし、子供犠牲にしてまでは働く意味がないですよね。あまり続いたり言われたりすると、辞める方向で話しても良いと思いますよ。他にもたくさんあると思いますよ☺️

    • 1月19日
  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ


    ありがとうございます。
    あまり続くようなら辞めようと思います。

    • 1月19日
まー

母親は私しかいないので、理解のあるところにいきますってやめますね笑

ヘルパーさんなら働き手たくさんありますしね!私のところは子供さんいる人やや妊婦さん多いです!

  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ


    ありがとうございます。

    面接の時はできるだけ家庭優先でいいですよって言ってくれたんですが😭

    • 1月19日
はじめてのママリ

ヘルパーさん利用してる側ですが、会社によって違うとお子さんいるヘルパーさんから聞いたことあります!
土日祝日もがんがん入る事業所は稼ぎたい人が多くて独身とか若い人とか家族のことを気にしなくて良い人が多いから子供いると働きにくいけど、パートさん多いとか家族いる人が多い人だと結構融通効くと言ってましたよ(^^)
ちなみにその方は3歳のお子さんがいます😊

  • まーちゃんママ

    まーちゃんママ


    ありがとうございます。
    土日は仕事お休みさせてもらっています。
    祝日は旦那と相談して働いたり休んだりとしています。
    それでも祝日も働くのが当たり前みたいな感じで言われます。

    パートさんならそんなグチグチ言われないのかなとか思います。

    • 1月19日