去年初めて子供を産みました。娘は今三ヶ月です。不眠と慣れない育児が…
去年初めて子供を産みました。
娘は今三ヶ月です。
不眠と慣れない育児が辛いなと感じながらも、ママリの投稿で気持ち共感したりしながら、なんとか乗り切ってます!!!
ただ…どうしても旦那の発言にいちいちイライラしてしまう自分がいます。
子供が泣いているのを気にして、「大丈夫かなぁ」という私に「大丈夫だよ気にしすぎ…」とか言っていきたり…
「オムツ変えて~」と頼むと、「さっき変えたばっかりなのに?少ししかしてなさそうだけど?」と言ってきたり…
子供を毎日見ているのは、私なのに…
責任ない大丈夫発言や、オムツ変えるのをめんどくさがる姿が本当に許せません…
旦那と子供生まれるまで、あまりケンカもなく、産後に夫婦仲が悪くなるってどうしてだろう?
なんて…ぬるく考えてましたが、産後3ヶ月でもう本当に嫌いになりそうです。笑
小さい事の積み重ねですが…こういうの我慢してるとどんどん旦那を嫌いになりそうなので不満な事はどんどん言っていこうと思います…
産後夫婦仲を保つために、みなさんがした努力などはありますか?
あったら教えてください!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈
🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
ラマ
どんどん言い合うことが大切です!!!
オリオン
私も産後凄く喧嘩増えました😅些細な一言にイライラしたりするので、その場ですぐに言って直してもらいます😂毎日そんな感じだとお互いしんどくなるので、旦那がやってくれた些細な事でも見つけて感謝の気持ちを伝えるようにしてます🌷
はじめてのママリ🔰
うちも同じです!
私も産後3ヶ月位から旦那のこと嫌いになって遂に実家に帰ってきました。
ここまでしないと分からないだろうと思ってとった行動が正解でした。
一度旦那さんと距離を置けるのであれば1ヶ月でも離れると育児やりながらの家事の大変さを分かってくれるかもしれません。
ひましろmama
夫婦は、お互い話して気持ちを共有すること!
伝えずして理解してもらうなんて、家族でも無理です😭💦
ri
うちも、産まれる前までは喧嘩など一度もしたことなかったんですが子供産まれてから喧嘩するよーになりました!
自分自身も母親になったからなんだろーなて💦育児の事となると不満だったり←
家事育児も協力してくれてるし助かってることは助かってます。
でも、なーぜーか、イライラしちゃうんですよね🤣求め過ぎはよくないから求めないようにしてるけど日曜でいる時くらい進んで子供達と遊んでほしーなーとか連れて1人の時間ほしーなーとか🤣でもせっかくの休みだしいつも働いてきてくれてるから寝かせといてあげたい気持ちもあるけれども←
こっちは休み365日ないし風邪ひこうが面倒みなきゃなんだよとか生理期間中は情緒不安定…😇笑
最近は溜めずにすぐに言うようにしてます!
ぼん
男性は数値や詳しい情報を得てやっと理解できると聞いた事があります。
我が家はおむつの吸水率がこれぐらいだからすぐに変えて欲しい、赤ちゃんの病気になる確率、産後うつになる割合など詳しい数値を用意して話し合いをしてらある程度わかってくれました✨
はる
ほんとうにずっと仲良くしたいなら我慢して1人で頑張ったほうがいいかもです。
子どもは2歳くらいになればだいぶ楽になるので、そこまでの辛抱です。
私は泣きまくって怒鳴ったり言い合いの喧嘩したりして、旦那は少しましになりましたが夫婦仲は悪くなりましたよ。
TACO☆
私は結果、自分でやった方が早いし確実だしイライラもしないので、子どもに関する事は何でも自分でやっちゃってました😂仕事と家計管理は旦那なので、我が家は夫婦分業制って思ってました!
ただ、この質問の旦那さんは一言多いのがイラッとしますね💣言われたら黙って返事だけして従えって思いました✊
ママリさん。
1人目産んだ後、同じでした。
大好きだから結婚したはずなのに、旦那の性格が全体的に無理に感じてきて、本気でもう離婚しようと思いましたが、息子のために一旦思いとどまりました。3歳超えたあたりから、だいぶまた理解し合えるようになりました。今になって思う私の反省点は、産後、女性ばかりが色々変わると思っていたのでなんで、わかってくれないの、なんで理解しようとしてくれないのと、求めてばかりいたことです。ママはおっぱいやミルクで睡眠時間も自身の栄養も取られ、心身ともにヘロヘロになるのですが、どうように、パパの生活が少なからず変わります。鳴き声で朝まで熟睡できなかったり、ご飯が手抜きになってしまったりすることで栄養が崩れるとメンタルも変わってきます。男性は今まで同様の働き方をしながら、なので、少し生活が変わるだけでも負担は思っている以上にかかっています。それに気付けたのは、2歳超えてやっと私自身の睡眠リズムが整いだしてからでした。
今、2人目妊娠中です。2人目は産後は寝るのは別室にしようと思っています。
しっかり寝る、しっかり食べる、しっかり働く、
育児はその次でいいかな、と。
ちょっと1人目の時に旦那に共感を求めすぎてしまったことを今になって心苦しく感じています。
まるちゃん
全く同じ状況です(°_°)
うちは転勤が多く1年以上一緒に暮らしていませんが、年末年始など帰ってきた時に色々発覚して、私もおかしいと思ったところを本人に言いましたが…全く意味なかったのです( ; ; )
また始まったぐらいにしか捉えておらず…残念です。
mipopopo
毎日、ママのファイトおつかれさまです!
うちも3ヶ月です❗️体力勝負の日々が続くけどベビー可愛いですよね💖
して、私はもう旦那のこと嫌いです🤪ホンマになんやねんこいつって毎日思ってます🙄言い合いになったら、悲しきかな、こっちが論破されて負けてしまうけども😭
でも、我慢に我慢をして、感謝の気持ちを伝えてるけど、、あっちはそれでも、こっちの不足を言うてくるから、マヂ腹立つ❗️
夫婦仲を保つための返事にはならないかもですけど、、わたしはベビーのことはもう何も頼まないようにしました。お風呂はさすがに手がいるけども💦ベビーに時間割かれるんだから、家事は疎かになって当たり前!ということで!!
おむー
わたしも全く同じです😅
産前はほとんど喧嘩したことなかったのに子どもが産まれてからはイライラばかりで、ちょっとしたことでもカチンときてすぐに言ってしまいます😅
溜め込むのは無理なので😂
もう喧嘩だろうがなんだろうが嫌なものは嫌だし無理なものは無理だから、溜め込まずに全部言っちゃった方が楽かなと思います😂!
最初は受け身、指示待ちって感じでしたが最近はやっと自分から率先して動いてくれるようになりました😆笑
なー
うちも子供産まれてから何度も言い合いの喧嘩しました。
でも結局この事に関してはわかり合うのは難しいのかなと私は思いました(笑)
結局うちのは
すこしでも言われたことをしたら協力した、オムツを1日1回でも変えたら育児してる。少し一緒に遊んだら育児してる。だから偉そうなこと言ってくる。
でも私はそんなけで協力したとか育児してるとか思うな。だからどの口が偉そうなこと言ってるんだ。
ってもーこーなったら無理です😂
だから私は旦那は置物だと思ってます。オムツ変えてくれたら置物が動いてくれた😳
ってちょっと気持ちに余裕ができてきました(笑)
よく言いますが旦那さんに期待しない。結局考え方が違います。
伝えてわかってくれる旦那さんなら話し合うべきですが無理な人は頑張っても無理です😅笑
たぬ🔰
私は旦那原因で産後鬱になりました。
旦那には何も言えないまま離婚を考えていましたが
産後10ヶ月になり、だいぶ落ち着いてきました✨
イラっとしたり前みたいに大好き❤とはなりませんが😅😅
産後直後よりはだいぶマシです‼︎
☁️⛓🩶
自分は第一子などと言うように
旦那を第0子と思って(エヴァンゲリオン零号機的な😅)長男を産んだ瞬間双子を育ててる感覚で旦那を育ててます(?笑)言いたい事をちゃんと言うのはもちろん大切ですし
旦那さんは本当に分からないと思うのですが本当に分からないのは私ども女も同じでそれを伝えた上で一緒に子育て+旦那育てをしているつもりです。
いかに初めのうちから子育てに協力させるかで今後どうなるか大きく変わるのではと思いました(´-`).。oO
言ってる事まとまってないと思いますが世のママ頑張ってると思うので無理せずいつも通り今日も頑張りましょう🙋🏻♀️💜
イダ
産後は、脳やホルモンのメカニズム的に自分と子ども以外は敵だと認識するから、
イライラしたり、不機嫌になったりすることがあることを伝えてました。
あとは、人って父親の役割と夫の立場が混ざるとコミュニケーションが混乱するので、母親としてや妻としてと立場を明確にして伝えてました^^
旦那さんの父親としての立場は一緒に創っていくと後々自分が楽になりますよ✨
りつ
とっても分かります!
うーん^^; 何も期待しないこと……ですかね
旦那さんを戦力の一人として数えちゃ駄目です。
イクメン?えっと、何のコトデショウカ?ここは日本ですよね?
出来たとしても女性のように、オールマイティ心配って全てを計算して前もって準備してとか、旦那さんには難しいかなーと(男性蔑視してるわけじゃないんですが)
なーんも期待してなければ、以外と旦那さんも、やろうとしてくれるところもあるんだなーと、超ちっちゃなことが愛しくて思えたり…
上から発言は、(ん? なんか言った?)と心の中で受け流し、うん、そだね。と応えるとか。
言い返すと無益な争いになる可能性もあるので
もちこ🔰
私も産後です。3人目ですが、やはりすれ違います😂
お互い疲れが貯まるのかな‥
次第にまた夫婦仲も元どうりになりますよ!
すれ違ったとき、私は夫婦仲が良くなるというより、悪くならないよう気をつけています。
例えば、相手が傷つく事を言わないなど。
鉄は熱いうちに打てといいますが、夫婦の喧嘩は冷ましてから食べろです😂
はじめてのママリ🔰
わたしも初めての子どもがもうすぐ3ヶ月です!同級生ですね☺️
パパママの考え方や捉え方が違うといつになっても揉めるので(親戚は5年くらいちまちま揉めてます😢)、まずは同じ本や雑誌、YouTubeの動画などをみて知識レベルをそろえるようにしてます。
その上で話し合うと材料が一緒なので話が早い印象でした。めんどくさがられることもある手段と思いますが、必殺「仕事でも同じこと言うの?」で通しましょう!!笑
応援しておりますー!お互いがんばりましょう♥️
m⋆mama
大丈夫です!みんなそうですよ🤣私も嫌いです。あんなに好きだったのに…と毎回思います!
思っていることは些細なことでも伝えたがいいと思います。私も細く伝えていますが、やはり耳には入っていないようで、言っても言わなくてもイライラするなら言ってぶつけてますww
ゆんちゃんママ。
話し合うこと!大切です🌼
なぜオムツを頻繁に替えないといけないのか、なぜそうなのか、を旦那さんに説明したらいいと思います!
男が思う大丈夫と母が思う大丈夫にはズレがあります。そのズレを埋めていくことが、これから長い子育てでは必要なのかな、と思っています💦
私も子どもが生まれてからは喧嘩をしたりしましたが、今では話し合いをすることが普通になったので喧嘩はありません😌
ゆみゆみ
言った方がいいと思います!
けど、言い方は大事かなと思います。
女の人は感情的になってしまうことが多いですが、男性はそれが理解できないみたいです😅
(うちの旦那がそうです)
私も喧嘩になってしまうことがあったので、
"産後の育児で寝てなくて本当に些細なことでイライラしてしまう。申し訳ないと思ってる。
だけど、〇〇(旦那)も直してほしいところがある。協力しよ?"
って言いました!
大正解でした!
たす
男性は蒸し返されたりネチネチ言われたりするのが嫌な人が多いのでガンガンその場で言っていくことだと思ってます!!
最初は私も溜め込んでから言うタイプだったので、その場で言うって言うのができなかったんですがもうこれは練習しかないと思ってなんか言われたら卓球のようにすぐ返す!これは卓球!って思ってました笑
はじめてのママリ🔰
そもそも育児に対する方針が違うんだと思うので、そこを話し合って理解し合えば良いかもしれません!オムツはどうなったら変えるとか、どれくらい泣いたら心配すべき、など!
はじめてのママリ🔰
夫婦仲が悪くなってるとかではなく、お互い恋人から夫婦になって親にならなきゃいけなくなったんですよね。👨👩👦
変わらなきゃいけなくなった状況にまだ戸惑いはありますが、なるようになって行く物だと思っています。
「あれして、これして」って言われると自分もムッて来ますよね🥲お互い全く何も知らないので「私も知らなかったんだけど」と話し始めると聞いてくれるとおもいます!
寝不足でイライラしてしまう時もあるかもしれませんが、その度に深呼吸して落ち着かせて良い話し合いが出来るといいですよね☺️☺️
はじめてのママリ🔰
めーーちゃくちゃ産後の母体について調べ上げてる旦那じゃないと、奥さんの気持ちなんて分からないでしょうね😢
こっちは出産を終えて、体も心も勝手に入れ替えわるけど
男はそうも行かないから
『産んでから嫁変わった』になる。。
産後はホルモン的にガルガルしやすいし。。
お互いぶつかってしまうなら、離れるのもありかと思います!
3人目欲しいと主人に言ったら
『お前がイライラするから嫌』と言われました。
子育てにイライラしない人なんて居ないし、それが当たり前と受け入れてくれないならもう無理だわー!と思いました。
ママリさん。
後半、文章が言葉足らずな気がしたので捕捉させてください(^_^)💦
2人目は産後は別室というのは、夫を別室で1人で寝てもらうということです。
今、本当にお辛いと思いますが、子供が喋り出して、コミュニケーションとれるようになって、「ママパパ大好きだよ」とか言い出すと、あの頃は子供のためだけに踏みとどまった離婚ですが、ママとパパを繋いでてくれてありがとう、と心から思えてます。
産後はメンタル崩れます。きっとまた私も2人目出産後、メンタル崩れる時くると思って構えてます。今の自分は、自分じゃないと思って、どうかご自身をあまり追い詰めずに過ごしてください💐
くれあ
わかる〜😭コメント見てても、みんなそうなんですねw
子供が産まれる前はお互い自分の事だけが中心でもいいけど、子供が産まれたら母は子供、でも旦那は自分のままなんですよね〜。
旦那の何も考えてない何となく発した言葉は、あくまで子供を主体で見てる自分とのズレで、いちいち気に触るし腹立つポイントで脳内で『リコン』の文字を再生しちゃいます😇😇😇
保育園や幼稚園に入れば、また何かが変わるかも…と期待して日々耐える毎日です🤮
らむ
子供生まれるとイライラすることは増えますよね😅
生まれてすぐはこっちもホルモンバランスのせいですごいキレやすくて喧嘩しまくってましたね。。
でも色々一緒に試行錯誤しながらやってきて
任せられることも多くなってきたら
そこまで喧嘩しなくなりました。
怒り方が夫婦で違うのは自分達のの改善点だと思っていますが
それ以外は感謝していることが多いです。
乙葉
オムツ替え面倒くさがりますよねぇ…🥶
私は面倒くさがられた時に「オムツは絶対外れるんだし、小さい頃のオムツ替えは今しか出来ないんだよ!」と言ってやりました(笑)
産後はホルモンバランスと寝不足…その他諸々でイライラしますよねぇ。
私は2人目が産まれた時に、義母が実母に怪我させてくれて…それを乗り越えて夫婦の絆が、やっと深まった気がします。
とにかく、あの時は初めて私が本気で爆発しましたね。
そこでやっと「(゜д゜)はっ」となったみたいです。
今は持ちつ持たれつで、やれる事をやれる方がやる。になり、(多分)お互い不満はそこまで無いんじゃないかなぁ…ってくらいですね。
3人目が産まれたら、どう変わるやら(笑)
アルパカ3号
すぐに気にしすぎっていうんじゃなくて,悩んでいるのだから,一緒に考えて欲しいとかは伝えたいところですかね🥺💦
私は助産師でかえって考えすぎちゃって,退院後も鼻翼呼吸しているのがすごく心配なって口が青いし、、、自分だけ気にしてましたが,旦那はそれでも病院に一緒についてきてくれました🥺💦風邪かなぁ?って言われた程度で受診は終わりましたが😅
旦那や義実家は本音は心配しすぎーって思ってたと思います🙄でも寄り添ってくれて安心した出来事でした。
Jelena
言えばいいと思います!
ママも今はホルモンの関係でいつも以上に思ってしまうことも多いかと思います✧︎*。
過ぎてしまえば、何であの時こんな事でなんでイライラしたのかと思うこともあるし、過ぎても許せないこともあるのでその時に言うのが今後のためにも1番かと思います!
🔰
子供のことで思ってることはすべていう
まお
わかります!!
ただ怒っても喧嘩になってお互い嫌な気持ちになるだけなので、私はなるべく理由を説明するようにしました。
たとえば大丈夫だよ気にしすぎと言われても、「赤ちゃんは話せないから熱があったり痛いところがあったりして泣いてるんじゃないかって心配なんだよね。」と伝えたり、おむつについても「こまめに変えてあげないとおむつかぶれになってつらい思いをするのは赤ちゃんだから」と伝える様にしたら夫も気にしていろいろ調べたりしてくれるようになりました!
DAママ
私も「毎日見てるのは私なのに!」と思ってました。
同じようにイライラして、話し合うと、夫は夫なりに育児の価値観があることがわかりました。
だから、子どものことで頼んだりするときは、理由もセットでお願いするようにしています。例えば「こまめにおむつ替えないと、かぶれちゃって赤ちゃん辛くなっちゃうらしいからさ〜」みたいな。
見てる時間に差はあっても「夫も親」ということを私の場合は忘れていたのでイライラしてたように思います。
きっとご主人は仕事されているんですよね?であれば、見る時間に差があるのは当然だと思います。
旦那さんがなぜそうするのか、一度話し合ってみてはいかがでしょうか。
ドキンちゃん
詳しく説明してみてはどうでしょうか。
男性は女性のように察するというのが苦手な人が多く、大丈夫かなぁ…だと何が不安になっているのか分からないのだと思います。
例えばですが、子どもが大泣きしててオムツでもミルクでも無いってなると体調が悪い時も大泣きするみたいだから不安なんだよね。とか、オムツって中かなり蒸れるらしくて、こまめに変えないと皮膚が弱くてただれちゃったりするから変えてほしいな等と細かく指示してみたら納得してスムーズにしてくれるかも知れません。
オムツに関してはそう説明しても、まだ大丈夫でしょとか言ってくるようであれば1度大人用のオムツ履かせて生活させてあげたらどれだけ気持ち悪いか実感出来ると思いますのでやってあげてください笑
👶2人の天使mama👶
うちもそうでした‼️
全部ぶちまけてしまったら、ケンカになり余計不仲になりそうだと思ったので、その頃は諦めてました😅
愚痴は全部、友達に話して発散😣
2歳過ぎて少しずつ話せるようになってきたら段々可愛く思えてきたのか、今では何でも言う事を聞く甘いパパです😅
はじめてのママリ🔰
子育てに関しては2人で育てるのが当たり前、ママしかできないことなんて授乳意外無し!
という考えなので、私は旦那にできないことはないよう、子育てにまつわる全てのことを2人共がすることにしました!
最初はこちらの方が詳しいので教えたりしましたが、
オムツも沐浴も離乳食も交代で当番制にして慣れてもらいましたよ😃
もし子育ては母親がするものって考えでいる男性でしたら、現在の価値観から以下にかけ離れていて恥ずかしいことかを説いてやります😇
が、夫は結構すんなり受け入れてくれて今では何でもできます💡
お陰で育児の中での苦労や、あるある等も共有できるし夫婦仲はよくなりましたよ✨
はじめてのママリ🔰
うちも1人目出産後から旦那が無理になりました!顔見るのも苦痛なくらい(笑)
もう悪いけどATMだと思って割り切ろうと思い、家事育児に関して旦那には何も期待しないようにしました。
1年くらい経って自分の気持ちが落ち着いてきたらやっと少しだけ受け入れられるようになりました(笑)
と言ってもイライラがマシになった程度で、結婚前のような気持ちになることはもう一生ないと思います( ´-` )笑
あぽ
子供産んでも旦那大好きです笑
子供の事で旦那とケンカはあります。
気にしすぎ、大丈夫だわよく旦那に言われます。
あまりにも腹が立ったので『大丈夫かどうかはあんたが決める事じゃない』って言ったら無言で寝に行きました笑
その時勝ったと思ったのは内緒です😁
はじめてのママリ🔰
奥さんは毎日育児、家事で大変なのに面倒臭いと態度とかに出されたらイライラしちゃいますよね。
私もそうだったんで、女性が家事、育児をしなきゃいけない!って言う考えを捨てました!
それからは旦那が仕事から帰ってきたら家事、育児を少しづつでもやってもらって
今では寝る前まではほとんどやってくれてます!
自分の時間も作れて心に余裕もできるので、少しづつでも良いので夫婦で頑張ってみてください☺️
はじめてのママリ🔰
辛いことは理解してもらう為に整理して簡潔に言いました
泣きながら声を震わせながらも何度も伝えました
育児は覚えやすいように理屈やコツを交えて育児を教えました
無理です🤪
嫌いです🤪
理解し合うなんて無理です🤪
お願いしても無駄です🤪
居ない物と考えて、一生懸命視界から消してます🤪
今は育休中なので生活の為と理由付けして耐えています
泉
質問を読んでいると価値観が違うのかな?と思いました🤔
わたしは別に旦那さんの発言が悪いとは思わないです。
だから主さんは1人でイライラしていないで自分はこう思ってるからこうして欲しい、とかこう思うんだけどどう思う?とか話し合ってみたらいいと思いました。
あと単純に言い方が嫌ならもう少しこんな風に言って欲しいとか改善を求めるとか。
しらたまん
産後7ヶ月ですが、まさに最近投稿者さんみたいな状態でした
イライラする発言はあまりないのですが、いつまでも父親としての自覚がないように見えたり、子どもを「俺の子ども」と思う意識が薄く感じたりして、嫌いになりそうでした
そのため、溜まりに溜まったものを伝えようと決めましたが、感情的になって怒鳴ったり喚き散らしたりしたら良くないと思い、
①「大事な話があります」「そこに座ってください」と冷静に穏やかに話を切り出す
②とにかく冷静に、穏やかに、でも言葉の節目節目は厳しい言葉を選んで事の重大さを伝える
③「〇〇してよ!」という言い方ではなく「〇〇してくれると助かります」「ご協力いただけないでしょうか(よろしくお願いします)?」という伝え方をする
これでうちの旦那は素直にすんなり聞き入れてくれて「いつもすみませんでした」となりました
冷静に穏やかにを基本に、でも下手に出過ぎるとなめられそうだったので厳しい言葉を選んで使うことも必要だと思いました
不満のちりつもがあるとついワーッ!となってしまいそうになるかもしれませんが、ここだけ我慢して伝えればその後のママの心が楽になると思います
上手く不満を伝えてスッキリしてくださいね(。-_-。)
マカロン
私もです😂出産するまでは私からくっつきに行くほど大好きだったんですが、子供が生まれても父親として変わらない姿にイライラしっぱなしで近づいてこられるのも嫌になりました🤣
やっと子供が4歳になってお利口になってきた今、心に余裕が出てきてイライラせずに家事子育て出来るようになりました。((家事)これやるからちょっと待っててねと言えば待ってられるようになった息子)
旦那のことは特に好きでもないですが、嫌いでもない。専業主婦なので稼いできてくれる有り難い存在です(笑)
好きというより家族になったという感じ。
時間が解決かな、今でも家の事は何にも出来ないので、私がいなくなったら何にも出来ない人になりますが、そんなの知ったこっちゃない😂
ままり
うちも、1歳から2歳は夫婦仲最悪でしたよ。
3歳からは旦那が成長したってより、子どもが成長して、30年生きてる旦那より、3年しか生きてない娘の方が遥かにできるようになってから、自分も余裕ができました。
おむつもしなかったし、お風呂も入れてないし、段々と仕事しかしてないくせにしか思えず、、、
何で子供の世話しないくせに旦那の世話までしないといけないんだよ!!って思い、旦那が粗大ゴミに見えてきて、、
そしたら旦那の着た服下着食べた皿が汚くて思えて、さわれませんでした。今も下着と服は触れません。
乾燥機買って干すことは無くなったので。洗濯は出来ますが、、、お皿も一時期旦那だけ紙でした。
ご飯も材料あるけど作らないことも多かったです。
私晩御飯いらないので。
最後気づいたら育児ノイローゼって診断出ましたが、旦那ノイローゼだよ。育児別に嫌じゃないし、旦那の行動が気に触るんだよ!!っておもいました。
今は割と仲良く過ごしてるとは思いますが、子ども産まれる前の仲の良さはないです。
上の方がおっしゃるように本当おむつとかミルクってあっという間だったなーとつくづく思います。
オムツ替えやミルクが懐かしくまだやりたいくてたまらないです。
ぷー
私も3ヶ月の頃に離婚を考えました。
2歳になりましたがいまだに言わないとオムツ替えたり出来ません。
お父さんになる気がないのでしょう。
息子にも嫌われてます。
子どもがもう少し大きくなって嫌うなら本当に離婚しようと準備しています。
私の両親にもそう伝えてます。
両親は子どもが嫌がるのを目の当たりにして相当嫌ってるねと言ってたので理解はしてくれるでしょう。
旦那は言ってもマイナスにしか取らないので言うのも諦めました。
最近はタンスの中を衣装ケースに変えたら何?と聞かれたので何時でも出て行けるようにしてると言ったらその日だけはオムツ替えたりおやつしたりはしてましたけどその日だけでした。
たろ
そういう時期は誰しも起こっていると思います
うちの場合は喧嘩ではなく、私が色々いうばかりでした
もちろん、理不尽なイライラはぶつけていません
休みの日の約束を守らない時にキレてました(笑)
おそらくですが、我が家が比較的荒れずに済んだのは、
旦那が穏やかなタイプ
旦那(かなり年上)の友人が育児経験者ばかり(奥さんを怒らせないポイントを知っている(笑))
お互いにこれはそっちの役割、というのは決めていないし言わない
(やれる方がやる、やれないけど早くやらないといけないことは出来る方に言葉で頼み、頼まれた方が出来ない内容なら交代する)
これは今もです仕事で遅くなる事に関しては遊んでいるのではないので文句は言わない(予定の確認くらいはするときもある)
結婚当初は無かったけど、しばらくしたらお互いがお互いを尊重するような生活をずっと送っているので我が家が荒れた期間が少なかったのだと思っています
はじめてのママリ🔰
子供2人目ですが、旦那に言っても仕方ないので、もうなにもやらない人そういう病気だと思ったら楽になりました。やってもらおうとするからイライラするので。。
心の中ではしゃーない病気だからと思いながら旦那の前でニコニコしてればいいです。
ほんとにやって欲しいとかとりあえず伝えてみるのもいいと思います!やってもらえたら旦那を褒めまくるとめちゃくちゃ機嫌良くなります。
ジェニー
文面を見るだけなら、旦那さんは言わないとわからないだけだと思います。
おむつ替えて→赤ちゃんの肌はデリケートだから少しでもおしっこをしたらおむつはこまめに変えないとおしっこで肌荒れしちゃうから替えて。
大丈夫かな?→泣くのは当たり前だからポジティブなだけかなと。旦那さんまで大丈夫かな。何かあったのかな。って考えすぎるのも夫婦にも赤ちゃんにも良くないので。
奥さんの方も考えすぎず、素直に説明してあげると旦那さんは意味がわかって理解できるようになるんじゃないかなと思いました。
みー
うちも産まれるまで5年、喧嘩したことがありませんでしたが、子供が産まれてからは喧嘩しまくりですw
でも思ってることは言わないと伝わりません。
うちはよく育児やってくれる方だと思ってますが、それでも不満はあります。
四六時中子供と一緒にいると、不安になったり困ったりすることも多くネットなどで調べてママは成長していきますが、パパはそういう場面はほぼないと思います。
だからこそ言わないと分からないんです。
子供を育てるように、パパも育てていけばいいと思いますよ。
放っておいても成長しなくてイライラするんだったら、はっきり言って指示して動いてもらう方がよっぽどこちらのストレスも溜まりませんよ😊
はじめてのママリ🔰
皆そうなんだとコメント欄見て励まされました(笑)
楽観的すぎる旦那にイライラしどおしです
ネガティブ思考とポジティブ思考、根本的に違うので伝えるのも諦めました〜
はじめてのママリ🔰
もうすでに嫌いになってしまい週末が憂鬱です。
夜間の頻回授乳と夜泣きで細切れ睡眠、昼間は赤ちゃんの相手をするか家事するかの生活をしていますが、それで私が疲れてイライラしているのが旦那は気に入らないそうで自室にこもります。なので平日だけでなく週末もワンオペです。
今週末は唯一頼んだ風呂掃除すらせず、私が育児の合間をぬって作ったカレーを食べ、おやつを食べテレビみながら酒を飲んでいました。洗い物はシンクに置きっぱなし。
どうしたら嫌いにならなくてすむのか知りたいです。
まる
私も産後はめちゃくちゃ死ぬほど苛々しました。
日中旦那は仕事に行ってつきっきりで見てるのは私で息子の事も色々知ってるのは私なのに、言わなきゃやらないしアドバイスしても聞き入れない。
恋人の時は我慢できてたものも子供の事となると限界。ですがやってもらえれば自分が息抜きできるのは分かりきってるし喧嘩も仕方ないのかと思ってぶちまけてます。笑
ママの方が、、とか言われると、は?って思います。こっちも試行錯誤しながら育児してやっと辿り着いた答えを「やっぱりママがいいんだ〜、ママだから出来るんだ〜」って言われるとカチンときます。
あと半月ほどで一歳になりますがやっっっと興味もってくれてるかなあと感じます😂😂
私の気持ちに余裕があると向こうもビクビクしないでスキンシップも取ってくれるので負のループが出来ないようにお出かけとか気晴らしして気をつけてます😭
えみり
毎回、旦那問題の投稿がよくありますが、まず、まずは、旦那に期待しないこと。頼る自分が間違いだったので😓😵手伝ってくれたら、あら?やれば出来るんじゃん。と思ってありがとう!って言う。おわり
まの
旦那さんへ育児について伝えるのは、大切なことだと思いますよ☺️
わかって欲しいなら尚更😀
ただ伝え方や言い方を間違えると喧嘩になるだけなので…要注意⚠️です😅
関係も勿論悪化します😓
旦那さんは、男性なので察するのは無理だと思いましょう😅
伝えずにもやもやするのもやめましょう。夫婦と言えども他人なので😅
きちっと丁寧に伝え、こんな時はこうして欲しいとその都度面倒でも伝えましょう☺️
それが当たり前になってくるまで😅
ずっと赤ちゃんのお世話をしているママとは違うのでわからないのです。わからないことをただやれと言われても旦那さんは、やらないしどうして?と言われます😓
なので理由も込みで教えてあげて下さい🤗面倒かもしれないし、それぐらい察して欲しいと思う気持ちもわかりますが、その都度伝えましょう☺️
じゃないと、万が一ママに何かあったとき、赤ちゃんが可哀想なので😅
旦那さんに少しずつわかってもらいましょう☺️
伝える時にイライラしてはだめですよ?優しく伝えてあげて下さい!
人に教えるのは、大変ですが…赤ちゃんの為ですから…
やってくれた時に当たり前と思わずちゃんと感謝の気持ちを伝えましょうね☺️
例えばオムツ替えしてくれたら、ありがとう♪助かっちゃっ!と伝えましょう!少しオーバー気味に😁
毎回面倒でも、やってくれた時はちゃんと顔を見て笑顔でありがとうと言いましょう!
今ママは、慣れない育児大変かもしれません…
でも、きっと旦那さんもかわいい奥さんと大切な我が子が出来てドキドキしてるかもしれないです…底しれぬプレッシャーを感じてると思います🙄
なので、ゆっくり丁寧に教えてあげて下さい!赤ちゃんがママをちゃんとママにしてくれたように、赤ちゃんがパパにしてくれます☺️
旦那さんを蚊帳の外にせず…大変かも知れないですがゆっくり関わらせてあげて下さいね😀
長文失礼しました。
ゆーぼー
私もなかなか言いたいことがうまく言えずプンプンして落ち着くの待つこと多いんですが、やっぱり根本的に伝えないと変わらないんでたまに爆発してブチギレます笑
でもブチギレたところで相手も急にキレられたら嫌ですし、向こうからも怒りで帰ってくるので悲しくなるのでお勧めしません笑
あと基本的に言いたいことがあっても面と向かって言えない時はLINE伝えます。うちはそれでどちらかが謝って終わります。
とは言っても最近気がついたんですが、やっぱり1番の原因って寝不足な気がして😂不眠続くとイライラしやすい私です笑笑
子どもの泣き声では全く起きない夫なので、眠くて仕方ない時は起こしてミルク頼んでました😅でも最近2人ともよく寝てくれるので不眠解消されてイライラが少なくなりました😅
ちなみに洗濯、ゴミ捨てはパパ、育児も家事もよくしてくれます。パパは仕事があるから…といううちもありますが、うちはこういうやり方です。
できない辛いということは伝える。できることをお互い頑張ってやってます😅
あおママ
気になることがあったときは、なるべく伝えるようにし、
些細なことでもやってくれたときは、ありがとう、助かったよなどと伝えるようにしています😊
続けていくと、お互い自然にありがとうの言葉が出てくるようになりました💮
溜めたら爆発するのが目に見えているので、その前に伝えることが大事かと😢
はる
私は実母がいないので義母に旦那の愚痴を聞いてもらっています。義母も義父に対して不満がいっぱいあるみたいでお互い聞きあってイライラ解消してます!
うに
産後の敏感な時期は、きっとどんなに繊細な男性が夫だろうと赤ちゃんに触ることに意識過剰になる気がしたので、赤ちゃんの世話は任せず私の世話をしてもらいました。
私の分ならご飯が多少塩っぱくても、人参が硬くても、口に運んでもらうペースが雑でも気にならず楽しく受け入れられました。
私はずっと赤ちゃん抱っこ&おっぱい。
私は夫にご飯食べさせてもらい髪を乾かしボディクリームを塗って、布団を整えてもらう。
お父さんになりきれずキャピキャピカップル気分のままのパパさんなんかにもいいんじゃないかと思います。
ガチャピン🔰
うちは、育児について、一切手助けはいらない!
ヘルプしたい時は自分から呼ぶし、思いやりはいらない!
と言われ私は早く離婚したいなぁこの人と。と思いました。
旦那側家族は男所帯のため、もともと日常の言葉遣いがキツく私はストレスでした。
私が思うに、子供が産まれて、家庭環境が悪化しない家庭なんてあまり無いと思います。
旦那さんが奥さん側を立てて、育児をされてる家庭でなければ上手くいくことなんかないのではないかと感じます。
とにかく、包み隠さず心に思った事は、その都度口にだして解決していくのが良いと思います★
yun
うちも出産前まで仲良かったですが産後から喧嘩増えました!もうすぐ産後1年2ヶ月経ちますが未だにムカつくし嫌いです。笑
子供が大きくなって自分の時間が出来ればまた変わってくるかなと思ってます。それまで離婚にならないといいなと思いながら。笑
すずちゃ☆
それが産後クライシスですね😅
2人目を育てる自分としては、少し泣いてるくらいほっといてもいいと思うし(1人目にかまってたら、2人目にかまってられないこともある。)、2人目はオムツもほとんど替えませんでした😅
ご主人、甥っ子姪っ子とか子育て手伝ったことあります??(笑)
めんどくさいと言うか、2人目以降の貫禄がありますね(^_^;)
はじめてのママリ🔰
小さなすれ違い不満とかほっておくと夫婦中は悪化していきました
ためずにどんどん言い合っていって
歩み寄りが大切だと思いました
莉緒
私、娘を出産後に家に帰ってから旦那にチャンスは3回で1回目は様子見2回目で離婚届に名前記入して保管3回目で離婚って言いました😂
今のところ、たまーに何様やねんっ!って思う事はありますけど離婚せずにきてます(笑)
はじめてのママリ🔰
毎日の育児大変ですよね。本当にお疲れさまです。
うちは息子が2ヶ月の時に、やっと寝かしつけたと思ったら真横でYouTube音出して見初めたので注意したら「うるせーな。神経質なんだよ」と言われました。その他たくさん。一生忘れません(笑)
あれから6ヶ月経ちますが、どんなにおだてても雷落としても夫のだらしなさ、身勝手さは改善しません。(かなり思考力に乏しい男なのでイレギュラーかも)
改善する方もいると思うので、落ち着いてきちんと整理してご主人に伝えてみた方がいいですよ!気持ちをわかかってもらうがまず大切だと思います。
はじめてのミミリ🔰
旦那さんの肩持つわけじゃないですが、
最初は私も神経質にオムツとかこまめに変えてたけど、
離乳食始まったり
仕事復帰してどんどんやること増えて次第にオムツ替えの頻度なんか優先順位低くなり適当に減ってきました。うんちは流石に変えるけど。
あと、ちょっとくらい泣いてても全然大丈夫です。
元気に問題なく育ってます。
適当にやらないと持たないですよ。
なつき
不満があるならその場で言ってくれなきゃわからないと言うので言い続けましたが別に直すわけでも耳を傾けるわけでもないので私は夫が嫌いになりましたよ。なので大丈夫ですよ☺️(大丈夫じゃない)
生チョコ
わかります。
積み重ね。
うちも嫌いになりました。
でもいいたい事は言ってますよ!
ストレス溜まりますよ。
とりあえず今はオムツ変えて!と言えば変えてくれます(^^)
一言言ってみたら変わるかも?
mayuuuu
今では大大大大大嫌いです笑笑笑
コメント