![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月の経産婦です。家族で大阪の結婚式に参加予定でしたが、コロナ感染拡大で欠席決定。旦那も行かず、延期はないか不安。感謝と同時に旦那の気持ちも考えています。
現在、妊娠8ヶ月の経産婦です。
もうすぐ1歳半になる息子がいる3人家族です。
今月末に、旦那の親友の結婚式が大阪で行われる予定で、東京から家族で参加する予定でした。
ですが、コロナの感染者数が急激に増えて、式までもう2週間を切ってますが、家族で欠席することに決めました。
旦那の一番の友達で、祝辞も任されていた為、せめて旦那だけでも出席した方がいいと私は思ったのですが、結局それで旦那がコロナに感染してしまっては、後々後悔することの方が大きいと判断し、旦那自身で行かないことを決断していました。
その友人は、蔓延防止措置が出ても式は行う予定だと先日連絡してきたそうなので、延期になることはないかと思います。正直、私も参加したいほどの仲の良い夫婦だったので、延期にならないかなと思っておりますが、いろんな事情もあるだろうから…と、複雑な気持ちです。
私たちのことも考えて欠席を決断した旦那には感謝していますが、旦那も楽しみにしていたので、なんだか可哀想で。。
愚痴でも相談でもないですが、誰かに話したくて投稿しました😭お話しに付き合ってくださる方いらっしゃれば嬉しいです🥲💕
- はな(2歳11ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
旦那様とても素敵ですね!ご自分で家族のことも考えてたくさん迷われたんでしょう。
先のこともしっかり考えてて、うちの旦那とは大違いです(笑)
旦那は多分親友の結婚式となったら絶対参加しますもん😑
でも本当に残念ですよね…
コロナが減ってきてたのにまた増えて。延期になってほしいなって気持ちもわかります!参加したいですよね!
複雑な気持ちですね😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
結婚式をする側も出席する側も、苦渋の決断ですよね。。。
旦那様はご家族のことだけではなく、自分たちが保菌したまま参列した場合のことも考えてらっしゃるんだろうなと思いました☺️
お祝い、電報等しっかりすれば不快には思わないと思います✨
-
はな
そうですよね😭
お互い苦渋の決断になりますよね。。
旦那は色々よく考える人なので、きっとそうだと思います!
ご祝儀と電報は必ず式に間に合うようにしたいと思ってます!!
コメントありがとうございます🥲💕- 1月19日
はな
優しいお言葉ありがとうございます😭💖
ママリさんで過去の投稿を見ると、こんな状況なのに結婚式に参加する旦那様に怒ってらっしゃる奥様が多いように見えたので(笑)うちの旦那は自分で欠席を決断したのはすごいなーと思ったのですが、やはり一番の大事な友達だったので、いいのかなーと思ってしまって😭あわよくば私も参列したかったので、悔しくて。。
いつ終息するかも分からない状況なので、延期するにしても次いつ出来るか分からないだろうし、ほんとこんなことになってしまったコロナが憎くて仕方ないです😭
かりん
他にも同じ状況の方がいらっしゃるんですね!確かに私でも怒りますね!😂笑
でも本当にご自身で決断に至ったのは素晴らしいことです👏同じ立場なら参列したいのにどうしようとかなり迷います。。
本当に憎いです!!
コロナのせいで犠牲になるものが多すぎますよね。
はなさんもお身体に気をつけてくださいね🥰元気な赤ちゃんが産まれてくるのとても楽しみですね🧡🧡
はな
調べたら結構出てきました😂
なので旦那はほんとに珍しいタイプなのかな〜と。(笑)
せめて妊婦じゃなかったら、行っちゃっていたかもしれない程の仲なので…😭😭
ありがとうございます!今は無事に元気な子が産まれることを祈るばかりです🥺💖引き続き、コロナに感染しないよう気をつけます!!