
コメント

はじめてのママリ🔰
最近徐々にできるようになってきてますよー😌
前後ろ逆の時ありますが🤣✊🏼

退会ユーザー
2歳5ヶ月で、服によっては全部着れます✨キツめの服だと着れませんが、、、😭前後逆のこともあります、、、💦
-
むぅ
2歳5ヶ月ですごいです🙄
練習しましたか?- 1月18日
-
退会ユーザー
してません、、、
自分でやりたい!が凄くて、むしろ着替えを私が手伝うと嫌がり始めたので、、、😅
プレ行ってるのでそこで練習してたのかもしれませんが💦- 1月19日
-
むぅ
今から自分でできちゃうの助かっちゃいますね😌
うちは着たい洋服がたくさんあるようでお着替え自体はだいすきですが、自分ではやる気ゼロです😂- 1月19日

はるひ
前後ろ反対のこともありますが、上から被るタイプの服、ズボン類は1人で着れます。
あと靴下もOKです。
-
はるひ
2歳7ヶ月頃にはできるようになってきていました。
- 1月18日
-
むぅ
すごいですね😲
練習しましたか?- 1月18日
-
はるひ
練習というよりも、自分で!が出てきたタイミングで、その流れに乗ってやらせる方向に持っていってましたね。
今はかけるボタンを練習中です。スナップボタンはできるので。- 1月19日
-
むぅ
そうなんですね😌
うちもそのようにすればよかったです笑
少しずつやらせてみます!- 1月19日

ちゃむ
2歳半過ぎから3歳になるくらいまでには出来ていたかと!
でも後ろ前とかざらにありました!
3歳すぎてからはきちんと中のシャツもしまうとかが出来るようになってステップアップした感じはあります!
-
むぅ
すごいですね😲
着る練習とかしましたか?- 1月18日
-
ちゃむ
全然です👀!
でもとにかく2歳頃からやらせてました!
それを繰り返して、本人がやる気出たタイミングが来たことと、保育園に通っているのもあって、周りがやってるからやろう!となったのかな〜とは思います!
むしろそれが一番の娘の自分でのお着替えの活力だったのではないかと思うくらいです😂
今では、着脱以外も、ボタンもかけるタイプ・スナップタイプどちらもできるようになりました!
ただ、チャック系は苦手なようで「やって〜」と言われることは未だにあります(笑)- 1月19日
-
むぅ
そうなんですね😌
うちは私がこれまで教える気もあんまりなかったんですが、それでかお着替えは娘もまだやる気ゼロで🙄脱ぐことはできるんですが。。
うちは自宅保育なのでいい意味でも悪い意味でもマイペースになってるかもです😅
お友達がやってる姿をみてっていうのはきっと大切なことですね😌- 1月19日
-
ちゃむ
大人が一緒の場所で着替えてみるのもいいと思いますよ☺️
見ることから学ぶこともいっぱいなので!
もちろん、マイペースというか、その子の性格もありますが、「やってみようかな〜」と思える関わりを大人がしてあげることはある程度は必要かなとは思います👍🏻
やってあげることは簡単でも、やらせるってのは中々難しいものなので!
できるできないというよりは「やりたい!」の気持ちをふくらめてあげるだけでも、意識が変わるかもしれませんよ〜☺️
上でも下でも、出来そうなもの1つからスタートするとか、そういうのでもいいと思います👀!
お母さんといっしょのパジャマでおじゃまとか着替えのやつとかそういうの見てもあんまりな感じですか??- 1月19日
-
むぅ
確かにやってみようかなーと思わせることは大切ですね😌
やりたい気持ちどうにか少しずつ高めてあげられるようにがんばります!!
テレビ興味なくて全然見なくて💦おかあさんといっしょもみてないです😨- 1月19日
-
ちゃむ
褒めながら気持ち高めていけるといいですね☺️💓
なるほどなるほど🤔
そしたらやはりむぅさんの関わり方が大事になるかなと思うので、見せながら褒めながらやってみて下さい〜👍🏻❤️- 1月19日
-
むぅ
アドバイスありがとうございます😌
気長に頑張ってみます!- 1月19日

ママリ
1歳半からズボンと靴下が履けて、今も変わらずです!
脱ぐことは全部可能です!
息子もいてバタバタでチャチャッと着て欲しくて私がやっちゃってそれ以上教えれてないです😥
-
むぅ
うちも脱ぐのは自然とできるようになってたので、着るのもそのうちイケるか?と思って、教えることもなく今まできちゃいました😅
保育園も行ってなければまた兄弟もいないので教えないと難しいんですかね😂
お子さん2人いたらなかなか大変そうです🙄- 1月19日

はじめてのママリ🔰
全てできるようになったのはつい最近です!
着せる練習は結構しました😅💦
ボタンが一番手こずりました💦
あまりにも出来なくてYou Tubeとかで教え方とか見まくりました🤣
-
むぅ
そうなんですね😌
2歳11ヶ月でも全然早いなー✨と私は感心しちゃいますが、他の皆さんはもっと早くてびっくりです😂
お洋服にこだわりはあって選ぶことはいつもするんですが、肝心のお着替えに関してはやる気ないみたいで私がやっちゃってました😅
少しずつ練習誘ってみます!- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
今年幼稚園を控えていて早生まれなこともあり私も焦って練習開始させた感じです😅皆さんほんと早いですね😳!!
- 1月19日
-
むぅ
そうなんですね😌
幼稚園行くにはお着替えひとりで出来ること必須なんでしょうか😨
うちは今年の春からプレで、まぁそのうちお着替えできるようになるかなーぐらいに思っていたのですが🙃
どれくらいで出来るようになる子がいるのか気になって質問させて頂きました!- 1月19日

はじめてのママリ🔰
最近自分でオムツとズボンは1人で履けるようになりました👧🏻
靴下は2歳前には上下逆の時もありますが履けてました✨
おかあさんといっしょのテレビみて真似してやってます笑笑
たまに勝手にズボンとオムツ脱ぎ出すのでやめて欲しいです…
上は頭は被れるけど腕の裾はまだ1人では通せません🤔
-
むぅ
2歳なりたてですごいですね😱
その頃はお着替えいつひとりでできるのかな?とかも全く考えてなかったです笑
靴下レベル高そうです😂
おかあさんといっしょって大事なんですかね😵
見せたことはありますが、テレビ自体に興味なくて普段テレビ見せてなくて😅- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
完璧テレビの影響ですね🤣
人の行動見て真似してやってるのでおかあさんと一緒もそうですがCMとかもたまに真似してます笑
我が家は基本テレビつけっぱなしです🥺- 1月19日
むぅ
すごいですねー✨
トップスもボトムスもボタンもできますか?!
練習しましたか?
はじめてのママリ🔰
トップス、ボトムス、ボタンできますよ〜😌
練習とかは特にしてないです!
やりたいやりたいがすごいのでうちの場合🤣💦
むぅ
すごいです🙄✨
保育園行ってますか?
はじめてのママリ🔰
保育園いってないですよー😌
むぅ
すごいですね〜❣️
教えなくてもできちゃうんですね😲
うちも自然とイケるかな?と思ってましたが、まだまだやる気ゼロなので少しずつ誘って頑張ってみます!