
4歳の長女が塗り絵が下手で、少し教えたら上手になった。4歳児の上手さは個人差があるかもしれない。
4歳になって間もない長女が、塗り絵が下手で、はみ出さないとかいう次元ではなく、同じ色でテキトーにバーっと塗る感じでした。いやいや、もう4歳だしな…と、少し教えてみたら、写真のように塗れました。
「できるだけはみ出さないようにね〜」
「ここは何色にしようか?」
「ここまだ白いからもう少し塗ってみようか。」
この3つだけは、たまに声かけてあげました。あとは特に声もかけず、手伝いもしてません。
4歳辺りってもっと上手ですかね?個人差あるとは思いますが💧
- よっち(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ma
うちはもっと下手ですよ!はみ出してます😂
上手です🥰

まゆみ
上手ですね★
うちの子はすべて赤で塗ります‥
-
よっち
うちもたまに声かけないと一色になりそうです😅
- 1月18日
-
まゆみ
赤がすきならそれでいいかなと思います★
たまにゲーム感覚で一緒に塗ったりします。
そしたら同じように先からはみ出さないようにしてたりします!- 1月18日
-
よっち
うちは今日まで絵をガン無視してガーっと塗っていたので、絵を意識できるようになっただけ大きな進歩です😅
- 1月18日
-
まゆみ
うちは、わぁーかわいいおんなのこだーといいながら絵をガン無視で塗りたくります(笑)
- 1月18日
-
よっち
可愛いですね(笑)少し肩の力抜きたいと思います😂
- 1月18日

ぷき
娘さん上手ですよ!!
我が家も4歳ですが全然はみ出してぐちゃぐちゃに塗ってます💦
教えたらできるようになるんですね✨
-
よっち
たまたま教えたら吸収してくれました!以前も教えたけど、その時は全くダメで。タイミングがあったのかもしれないです!
- 1月18日

ねむこ
めちゃくちゃ上手です!
うちの娘こんなんですよ😂
-
よっち
ありがとうございます😭やはり個人差はあるんでしょうね!
- 1月18日
-
よっち
でもちゃんと色分けしてるし、塗ろうとしてるの感じます!昨日までの我が子は絵、無視してましたから😅
- 1月18日

shino
娘も少し前に線からはみ出さないようにってちょっと教えたら急に上手くなりました👀‼️
すみっこぐらしかわいい💕
-
よっち
まだ3歳半でこのレベル!!驚愕です😳超絶うまいですね!
うちはプリンセス系はレベル高いから、とりあえず超簡単なすみっこです。笑- 1月18日
-
shino
だいぶ細かいことを気にする性格なので、それが塗り絵に出てるのかもです…😂💦
- 1月18日
-
よっち
性格とかも関係ありそうですよね!うちは確かに大雑把です😂
- 1月18日

さら
めっちゃ上手です!😣
-
よっち
ありがとうございます😭
- 1月18日

はるな
もうすぐ5歳ですがめちゃくちゃはみ出してますよ😂
絵描いたり塗り絵とかはその子の感性だし、正解がある訳ではないから好きにしてーと思ってます笑
-
よっち
そうですよね!私もおおらかに見守りたいと思います😭
- 1月18日

あいう
うちもっと悲惨です!
しかも塗り絵に興味ないらしいく途中でひらがなとかカタカナとかアルファベットとかでそのキャラクターの名前をかきだします( Ĭ ^ Ĭ )
-
あいう
私も保育士ですが、塗り絵とかは決められた色(りんごなら赤)を子どもに伝えてしまうと想像力が育たなくなってしまうし、自分で考える力が弱くなってしまう正しいことを求めてしまうようになるので…口は出さないようにしてます。
同じ色で塗ってても、なんでこの色にしたの?とか、そんな感じで聞くようにしてます。
幼児期に型にはめすぎたら、年長や小学校になって、色を塗りましょうって言われたときに、これが何色かわからない!これは何色?など先生に聞くようになってしまい、正しい色…正解を求めたり失敗をおそれたりするようになる場合もあるので、、、
ある程度自由にさせるのもいいと思いますよ◡̈♥︎- 1月19日
-
よっち
実はうちの子、発達ゆっくりで訓練に行っているくらいなので、なぜその色にしたとか話できないです。訓練でも、「紫のリンゴって美味しそう?赤いと美味しそうだね」と、ある程度誘導されます。自分で説明できるくらい、意志があったり語彙力があればいいですよねぇ…
とはいえ、私も塗り絵では色は指定してませんよ😊ただ、いろんな色を使う楽しさはわかってほしいので「ここは何色にするの?」と違う色を使うように遠回しに声がけはしました。使う色を否定したりもしていませんよ。型にハマりすぎるのは良くないですが、あまりにも外れると先生からも指摘されるのでなかなか難しいです。- 1月19日
よっち
教える前のは悲惨でしたよ…はみ出す以前に、絵をガン無視してましたから😅