![初めてまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の赤ちゃんがつかみ食べやスプーン練習が上手くいかず、自分で食べることができない状況です。気長に待っていても問題ありません。
つかみ食べ、スプーン練習が未だにしっかりできていません。来月で1歳3ヶ月を迎えますが、まずはつかみ食べと思いバナナや人参、おやきで試しましたが握って遊ぶ、下に落とすを繰り返し口に入れることはあまりありません。おやつのクッキー等はたまに渡すと握って自分で食べています。つかみ食べがこんな感じで上手く行っていないので、スプーンを自分で握ったりしようとすることもなくただ口を開けてスプーン入れられるのを待っている状態です。笑 いつか自分でやりたいとスプーン握ってくれるようになるのでしょうか?まだ気長に待っていても問題ないでしょうか?
- 初めてまま(4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どんなに遊ばれても毎回スプーンも準備して、親も同じようにスプーン使ってると真似して使うようになりました👶
初めてまま
根気強く毎回出さないとできるようにならないんですね💦
目の前で使ってるところ見せて少しずつ覚えていってもらいます😌✨