
8ヶ月の赤ちゃんがお座りができず、発育の遅さに不安を感じています。他の子供と比べて遅れを感じており、お座りができる時期について心配しています。
発育の遅さに
悩んでます。
お座りですが
座らせたら座ってられますが
うつ伏せから一人でお座りがまだ
出来ません、今日で8ヶ月になりました。
まだまだうつ伏せばかりです
上の子達は一人座りは6ヶ月すぐに
8ヶ月だとつかまらずにたってたので
比べちゃいます。
まわりにも7.8ヶ月の子いますが
うつ伏せのこはうちだけでみんなお座り
してます。
首座りも4ヶ月と遅めで最近やっとずり這い
はじめました。。
お座りの平均が6ヶ月と聞いて不安です
いつまでに出来なければ問題ですか?
- みなゆ(3歳9ヶ月, 7歳)

ママリ
10ヶ月健診とかじゃなかったですかね🤔
しっかりずり這いするようになったのもお座りも9ヶ月でした😂

imo
よく遊ぶ友だちの子が8ヶ月弱ですか最近ようやくおすわりできてきた感じですよ☺️

ちゃ!
うちはここ数日で出来るようになりました!
ずり這いも年末にし出したのでとてつもなくゆっくりです。
ハイハイもつかまり立ちも未だにしなくて10ヶ月検診で2ヶ月後に経過観察で行くことになっていますが、先生には0歳の時の発達は本当にその子のペースがあるからそこまで心配しなくていいよと言われました。
親としてはめちゃくちゃ心配なんですけどね😭
いつまでに~っていうのはないと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
うちは遅めで1歳2ヶ月でお座りしました!
コメント