
失業手当をもらうと夫の収入や税金に影響があるか調べている女性です。国民保険と国民年金も払う予定です。
私が今失業手当をもらっていて、日額が高いので一時的に扶養から外れていて働く場所が見つからず支給が終わったらまた扶養に入ろうと思うのですが、
この間夫が自分の収入がだいぶ少なくなるから失業手当をもらうメリットがわからないと今更言われました。
もらう前から話はしていたんですが…
失業手当を受け取る前に詳しいことを調べておけばよかったのですがそこまで影響があるものなのかと思わず申し訳なく思ってきました。
私が失業手当をもらうとどのくらい夫の収入、税金に影響があるのでしょうか。
国民保険と国民年金は申請して来月から払います。
- はじめてのママリ(4歳9ヶ月)
コメント

あづ
失業手当もらってましたが、手取りで言えば扶養に入ってるより手当貰ってる方が高かったですよ?
日額が極端に低いとかですか?🤔
確かに扶養手当貰えなかったり税金の控除などないかもしれませんが、扶養抜ける事で月10万も給料が減るかって言われたらそんなことないと思います😅
国民健康保険とか払っても、私は失業手当もらう方が得でした😅

ぴのすけ
配偶者の扶養控除って満額でも所得税から年間38万、住民税で33万です。実際に安くなる税金でいうと一般的な年収の方なら年間で3.8万と3.3万です。しかも税扶養は主さんの年収(失業手当は税扶養の収入には入りません)が150万以下なら満額なので、今年前半しばらく働かないならそれ以下になりませんか?
社保の扶養は入ろうが入らまいが保険料変わらないので旦那様の収入に影響はないです。国保の保険料と年金は払う必要がありますが、旦那様の収入に直接関係ないですし…。
旦那様の収入が減るとすれば家族手当や扶養手当が出る場合ですが、月1万とかそんなものでは?扶養に入ればでますし、短期間ならそんなに大きな差ではないかと。
日額が高くて扶養を抜けなければいけないほどもらえるなら、むしろ手当をもらわずに扶養にはいるメリットのほうが見当たらないのです🥺旦那様なにか勘違いしてませんか?🤔
-
ぴのすけ
1番ありえそうなのは税控除の部分の勘違いですかね?🤔税控除の金額そのままそっくりもらえると思ってるとか、しくみを勘違いしてるとか…。
- 1月18日
-
はじめてのママリ
コメントいただきありがとうございます
詳しく教えていただきありがとうございます!
今、保育園と仕事と探していて働けるとしても4月以降になるので前半は150万を超えることはないと思います。
夫の会社から家族手当として私の分が5000円支給されてるのでそれがなくなるのでそれのことを言ってました。
他にもいろいろあるかもだし…と。
かもって詳しく知らんのかい!と思いましたが、今夫の収入はすべて夫が管理してるので手取りが減ってしまうのが嫌だったのかなと思います。
だとしても何万円も影響があるの!?と心配になり質問させていただきました。
税金が!とかも言ってたので税控除?のことを勘違いしてるのかもです。
また話し合いしてみます、お金のどの部分が不安なのかを。- 1月19日
-
ぴのすけ
家計のお金が増えることよりも自分のお小遣いが数千円減ることを気にしてるようにしか思えないです😂きっと正論で詰めたらぐうの音もでなくなるかと…😇
- 1月19日
-
はじめてのママリ
給料明細持って帰ってこない、私が通帳記帳をしてほしいと言っても俺がわかってるからと怒られ、のくせに自分の収入が減るとわかればすごい言ってくるので大切なことなのにと思いながらなんとなく今まで来てたので
国民保険の金額がわかったら内訳書いて話し合います。- 1月19日
-
ぴのすけ
そうやって文句いって怒れば誤魔化せると思ってるのかもしれないですね😡自分の月数千円のために何十万捨てさせる気か!🤯
頑張ってください🥺- 1月19日
-
はじめてのママリ
私もその場で考えてることをすぐ言葉にすることが苦手でごもってしまうのであとからモヤモヤするばっかりで(^_^;)
話すこと、自分の中でまとめて話してみます。
いろいろとありがとうございます🌻- 1月19日

退会ユーザー
いや、確かに扶養抜けたら旦那さんの手取りは下がりますが、それよりも失業手当もらった方がトータルだとお得だと思います。
仮にマリモさんの収入が元々低くて失業手当がすごく安い…とかだとしても、それでも扶養抜けてでも貰った方がお得だと思います🤔
-
はじめてのママリ
日額4700円で90日もらえるので仕事探したり保育園探したりと大変ですがもらえたらありがたいな!と頑張ってはいるんですが、
少なくなるとグチグチ言われて。どうしたら良かったんだろうと悩んでしまいました。
やっぱりトータルで考えるとお得ですよね、
向こうから一方的に言われたままだと悔しいので内訳を詳しく書いて説明しようとおもいます!
コメントいただきありがとうございます!- 1月19日
はじめてのママリ
日額は4700円で90日もらえるようになったのでそこから国民保険と国民年金を払おうと思ってるんですが、
今、夫の収入はすべて夫が管理していて手取りが少なくなるのが嫌なのかもです(汗)
失業手当からは保育園に入るときのお金にしたり生活費に当てようと話はしているのですが…
やっぱりもらったほうがお得ですよね!
もっと内訳とか計算して理解してもらうしかないですね(汗)
コメントいただきありがとうございます!
あづ
私も日額同じくらいでしたが、その金額なら受給した方が絶対得です😂
給料が減るといっても数千円〜1万円以内ですし、国民健康保険などを払ったとしても月10万円は手元に残るはずです😅
扶養に入ることで月10万以上給料が増えるなら、みんな仕事辞めて専業主婦になります😂
はじめてのママリ
同じだったんですね!
私も計算したらそのくらい残る感じだったのでもらったほうがいいですよね!
ほんとにそれだけ増えてくれたら働かないかもです( ;∀;)
詳しく教えていただきありがとうございます!