※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

雛人形を誰が買うか問題なのですが、私は夫に婿にきてもらっています(…

雛人形を誰が買うか問題なのですが、
私は夫に婿にきてもらっています(同居ではありません)

私の実家は田舎なので、昔ながらの風習が残っているため
私の両親は雛人形は夫の両親が買ってくれると思っているし、私も買って欲しいです。
そろそろ初節句が近づいているのに、義両親からは雛人形について何も話が出てきません。

孫を可愛がってくれるのに、初節句のことが気にならないのかと不思議です。
義実家に雛人形を買ってもらいたいのですが、当たり障りのない伝え方があれば教えて欲しいです。
(義実家はお金に困っていません)

コメント

deleted user

うちの地域は雛人形は女親の両親、兜は男親の両親が買う風習があります。
ご主人と地元は一緒ですか?
もしかしたら向こう(ママリさんの親)が買うものだから出しゃばってはいけないと思ってるのかもしれませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隣県で西日本なので、同じ風習だとおもいますが、風習とかに疎い家族でお祝いのお返しとかもしないタイプの家族なんです。。。

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

ん?昔の風習だと母方の両親が買うのが風習でしたよね🤔
お祝いごとなのにお願いするのも変なので私なら誰が買うとかモヤモヤしてないで自分たちで買って後から買うよって言われたらもう買ってしまったのでお気持ちだけって伝えますかね🤔

ボン

あくまで風習ではありますが、我が家は男の子であれば男親、女の子であれば女親が初節句を…と聞いて育ちました。

嫁婿関係なく、この場合ですと投稿者様のご両親ということになります。

ただ、地域によっても違いますし我が家は息子ですが義両親が鎧兜では無い物を送ってくれたため(必要ないのですが…)結局母がブチ切れて私がいいの買ってやるから大丈夫よ!と買ってくれました😂

繊細な話になるため、旦那様及びご両親とよく話をされるのがいいかと思います。

つきこ

もしかして、旦那さんの実家は逆の考え方の地方って可能性はないですか?💦
私の出身地方では、雛人形は母方の実家が買う風習だったので、質問を読んで驚きました!
地域の違いってなかなか気づかないものですし、その違いかもしれませんよ。

もしくは、同居ではないとはいえ、婿入りだから下手にあれこれしないように気を遣っているとか…?
旦那さんが協力してくれるなら、『こっちの地方では父方が買う文化みたいなんだけどどうする?』って聞いてもらうのがやっぱり角が立たなくて良いのではないでしょうか😊

はじめてのママリ🔰

地域によって風習の違いってありますね

私の地域も田舎ですが、雛人形も羽子板も女親の実家から贈られます

もしかしたら旦那さんのご両親もそう思っておられるのかも…ということはないですか?

入学時期になるとランドセルや学習机もどちらの親が買ってくれるか話し合っておいた方がいいですね

今度旦那さんとご実家に行ったときに、お子さんの話題から、何となくそんな話をしてみてはいかがでしょう

🐼

地域によって一般的に思われてる風習もちがかったりもするし、大体の人が「嫁ぐ側の家が購入する」ではなくて「女性側の家が購入する」と思ってるんじゃないかと思います。
主さんのご実家の地域の風習なんて言われなきゃ誰も知らないのですから、何も不思議なことはないですよ!
なので旦那さんの方から「初節句の雛人形どうする?」と聞いてもらうのがいいと思います!その際に主さんのご実家の地域では、嫁ぐ側の家が買うって風習らしくて〜と話してもらったらいいと思います。

レモン

私の地域も母方の両親が…という流れでした。
実際両親からは申し出がありこちらもお願いし購入してもらいました!

孫を可愛がる=初節句が気になる
同じ天秤にかけて判断するのはなぁと思います😅
もちろん安いものもありますが、中々お値段するものですし安易に買ってもらいたいと伝えるのも気になります。

旦那さんに「雛人形どうする〜?」と聞き旦那さんの意見も取り入れた方が良いかなと思いました!

はじめてのママリ🔰

関西で母方の実家が買う風習なのもあり母が買うと言ってくれました。
婿入りだったら反対に旦那の実家がって言うのは聞いたことないのでその場合はどうなんですかね?
旦那さんから話を振ってもらうしかないと思います。

はるまき

うちは買ってくれるという話はなんとなくありましたが、それを待っていたら気に入った雛人形がなくなってしまうので自分達で購入しました。

はじめてのママリ🔰

母親側が、雛人形を買う
が一般的だと思ってました。

こちらから、買ってと言うのは違うと思います。
ご主人の肩身も狭くならないですか?

たけちゃむ

我が家は、雛人形も兜も
私の両親が買ってくれました!

旦那さんと話し合いをした方がいいように思いました💦

3姉弟ママ

旦那さんと相談した方がいいのかな?と。
私も風習とかは良く分からず…けど、雛人形は女親、兜は男親だと聞いて、雛人形は私の親が買ってくれました。
でも、うちの親も分からなくて、雛人形どうする⁇って聞いてくれたし、旦那の親からも一言どうする?と声かけてくれました。その一言が、まず欲しいですよね😣

おもち

私も皆さんと同じで
母親側が買うと思っていました!!!

少しお金包んでくれて
足りない分出して買いました😌

ピカピカ

我が家も母方が買うらしく
私の両親が何も言わなくてもプレゼントしてくれました。

なんだかモヤモヤしてしまいますよね。お互いの両親に頼らず自分たちで買ったほうが気持ち的にいいかもしれませんね。

スポンジ

うちも母方の実家の方が買う風習ですよ。

それに住んでいるところはどこであれ、母親の知っている風習に従うお家も少なくはないと思うので義母さんのご実家の方の風習で考えているかもしれません😅

まーやん

東北出身で関西に嫁いできました!
私の母が雛人形を用意する計画です☺️

ママリ

実家もそれぞれ生活習慣など全く違いますし、風習だからと絶対どこの家もやってくれると思わない方がいいと思いますよ。うちの実家はそういうの疎いので、初節句に兜かってあげるね、とかなかったです。義両親はそういうのすごく気にするタイプで、〇〇ちゃん(私)の両親はなんで言ってるの?とか聞かれましたが、親とはいえ兜どうする?とかいうのもなんか変だなと思ってしまったので、なんか色々面倒で私たち自身が選んで買いました。

ただ、うちの両親も義両親も初節句のお祝いということでお金を送ってくれました(どちらも遠方です)
好きな兜買ってね、と意味合いもあったと思いますが、それは使わず子供の預金に入れました。

かびごん

東海地区に住んでますが
日本のほとんどの箇所が
女親が雛人形買うという考えだと思います。

孫が可愛いからといって
義両親からしたら買ってあげたいけど
雛人形は女親が用意する風習だから
下手に口出すのはやめよう
と思ってるかもしれませんよ?

はじめてのママリ

風習は家庭によっても同じ県内でも異なるくらい違うので、自分たちで買う方がモヤモヤしなくて済みませんか?私らは自分たちで可愛い子どものために購入しました!

ᓚᘏᗢ

うちの方は母方が買うっていう風習がありますがうちはめんどくさいしやりませんでした!!

もしかしたら旦那さんの実家もめんどくさいしとかあっちの親が買えばよくね?みたいに思ってるかもですね🤔🤔
やんわり雛人形について聞いてみるのはどうですかね?

ママリ

我が家も旦那は婿入りです🙋‍♀️
私のところも、特に母が昔からの風習を気にしてて、嫁に出た方の実家から雛人形を送るというかんじなので、我が家だと旦那が婿に出てるので義実家に雛人形を買ってもらうべき!って実家が言ってましたが、義実家がお金無さすぎたので、私の親が買ってくれましたよ🤗

はじめてのママリ🔰

地域によって風習も違うと思いますが、加えてお祝いの仕方ってご家族によって様々だと思うし気持ちの表し方もそれぞれだと思います!
お金をかけて表現する方もいれば日頃の接し方や言葉で示してくれる方もいますしね^ ^
うちも義実家はお祝い事に関しては言葉のみで両親はお金をかけてというタイプです!兜も私の両親の方から買ってもいいか?と打診がきました。それがなければ自分達で用意する予定でした^ ^
そもそもこちらから声をかけて買ってもらいたいというのは少々無礼かと💦
お祝い事なのにもやもやするぐらいならどちらにも買ってもらわず自分達で用意します😊