
コメント

はじめてのママリ🔰
痛勤往復3時間はきついです😭
無理です😭
私なら転職ですね😭

みう
片道1時間半ってことですよね、転職したいですね。。
突発な残業や部署異動の件は致し方ないかなと思いますが、毎日の通勤時間だとつらいですね。保育園の送り迎えが間に合うのであれば良い気はしますが、それだけで疲れてしまいそうです
-
はじめてのママリ🔰
毎日の事になると、やっぱり辛いですよね💦
保育園もかなり長く預ける事になりそうで。。
転職視野に動こうと思います🥺- 1月19日

とどみ
コロナ前からの在宅ワーカーからすると、往復3時間の通勤はかなり辛いように思います😳
夫さんや他の協力者さんが保育園送迎や急病でのお迎えに積極的なら続投出来る可能性はあると思いますが、そうではない&職場に残るメリットが少ないならば転職考えてしまいますね💦
-
はじめてのママリ🔰
在宅ワーク良いですね😊
私も転職するなら、在宅できる所が良いです🥺
距離が1番ネックなのでやはり転職ですかね!
有難う御座います♪- 1月19日

ままり
子育てしながら、往復3時間は時間がもったいないなと思ってしまいます😭
緊急時のお迎えも時間かかってしまいますし、
私なら職場近くに引っ越す選択肢がないのであれば転職しますね🤣
-
はじめてのママリ🔰
その3時間あればもう少し子どもと居れるのにと思っちゃいます💦
住み慣れた地元で転職活動しようと思います!
有難う御座います♪- 1月19日

ママリ
往復三時間かかってて、部署移動して1から仕事覚えて一年半経ちます。
復帰したら平日休みはないし、時が戻せるなら育休中に近場に転職してました。
-
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🥺
やっぱり動きやすいのは育休中ですよね😭
働きながらだと余裕も無くなっちゃうし。。
貴重なご意見、有難う御座います☺️- 1月19日
はじめてのママリ🔰
やっぱりきついですよね😭
転職寄りの考えになってきました☺️