
保育園でお昼に迎えに行ったら、先生が怒っている女の子を見かけました。給食を食べ終わっていない子はお昼寝できないのか、疑問に感じています。息子が同じ状況だったらショックを受けるだろうと思い、落ち込んでいます。
今上の子が保育園に通っていてお昼に迎えに行っています。
12時半くらいから他の子達はお昼寝が始まっているんですが、今日迎えに行ったときに、お部屋から先生の怒る声が聞こえてチラッとみると、女の子が先生に怒られて泣きながら給食を食べていました。
結構ガミガミ言われてて可哀想だなあ。と思って聞いてたんですが…みんながお昼寝し始めても、給食を食べ終わってない子は食べ終わるまでお昼寝出来ないって普通のことなのかな?と疑問に思いました。
もし自分の息子が同じような状況だったら私はその光景を見てショックを受けると思います。
今日はそのことが頭から離れずなんだか落ち込んでました。😅
- mama(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

m
保育関係で働いてますが、食事が苦痛で泣いて食べる子結構いますよ😭親から家では食べないから保育園では完食目指してほしいって言われたりもしますし💦
ただどのレベルかにはよりますね😭
うちは11時半〜12時食べ始めて1時には完全に切り上げます!衛生的なこともありますし、あまりにも長く続けても満腹中枢満たされてしまうので💦
お昼寝できないってゆう捉え方もあると思うんですけど、だいたい15時までお昼寝で、4歳ならお昼寝も必要ない子もちらほらいると思う(3歳からない園もある)ので、、、

暁
普通じゃないと思います。
ある程度、好き嫌いがあるので全部食べない日や先生が配慮して嫌いってわかってる物は少なめにしてくれたりします。
だから、2歳児の時はご飯だけしか食べませんでしたっとかありましたよ😅
-
mama
コメントありがとうございます!
確かに、息子もキノコ嫌いで減らしてもらったりしてると言っていました🤔💦
その子は好き嫌いというよりは少食だったのかな?と思いました😓
白米しか食べなかったのですね😅
うちはキノコ以外はなんでも食べるし、いつも一番に食べ終わっているらしいので無縁でした😂笑- 1月17日

はじめてのママリ🔰
私がそうでした…本当に給食苦痛で苦痛で最後まで残ってました💦給食、おやつが苦手で…
長女が小学校なんですけどこの間ゆばがでてずっと口の中にあったらしく食べていて先生が気づかなかったみたいです。先生に話したら知らなかったらしくて…私も長女には無理だったら残していいから。先生にお話ししなよ?って話しました。
mama
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭
親からの希望であれば仕方のないことですよね💦
息子に聞いたらあんまりご飯食べない子だと言っていたので💧
でもそういう場合もあるとわかったら少し心がスッキリしました!