
3歳の子どもが夕食後にお腹が減ると言います。おにぎりやおかずを与えていますが、常習化しそうです。夕飯の量を増やしても残すため、他の対策が必要でしょうか。
もうすぐ3歳の子がいるのですが18時に晩御飯で20時半にまたお腹が減ったと言うようになりました。
小さいおにぎりを与えたり帰ってきた主人がおかずを分けてあげたりしているのですが常習化しそうにあります。。
みなさんどうしてますか?
市の保健センターの保健師さんにはあたためた牛乳を与えてくださいと言われましたが牛乳を飲ませても食べ物を要求します
夕飯の量は増やしても残すので足りているようです
- kilakila(3歳8ヶ月, 6歳)

ママリ
うちはあげないようにしてました😅
たまーに一緒にアイス食べたりしちゃいましたが(笑)
基本的に夜その時間は歯磨きして、歯磨きしたらお茶だけ、を通してます。虫歯になるからね、で幼稚園上がる前の3歳半頃にはちゃんと理解して我慢できてました。

はじめてのママリ🔰
私なら20時くらいに寝かせちゃいます😂
-
kilakila
お返事ありがとうございます。私も早く寝室に連れて行きたくて下の子をダシにしたり絵本で誘ったりしているのですがなかなか寝室に行きたがらなくて手をやいています(´;ω;`)
- 1月17日

あゆか
ご飯の時間を少し遅らせて
寝る時間を早くしちゃいます!
-
kilakila
お返事ありがとうございます✨
寝る時間がなかなか早まらず。。下の子の寝かしつけが終わるとリビングに戻りたいと叫び始めるので結局言われるがままにリビングに戻ることになってしまいうまくいきません(´;ω;`)- 1月17日

はじめてのママリ🔰
暇とかじゃないですかね??、うち、長男が暇だとなんか食べたいと言いだします💦
-
kilakila
わかります!寝室からリビング行きたくてお腹減ったって言う時もあります。かわいそうだな〜と思って食べさせちゃってましたが食べさせなくていいかもしれないですね。。(^◇^;)
- 1月17日
コメント