※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみん
子育て・グッズ

2歳の娘の発達について心配。保育園での様子が気になり、発達障害かどうか相談したい。要相談。

2歳娘、発達障害?

こんにちは。2歳2ヶ月の娘を育てています。
昨年4月から保育園に通っています。
先日保護者懇談会があり、その際に見せていただいた生活の様子の動画で、お片付けの様子が映ったのですが、ウチの娘だけふざけて棚の中に入っていました……
その後、先生に、いつもこんな感じなんですか??と聞くと、いつもじゃないですよ〜。このときはたまたまですよ〜😊と言われたのですが、その後普段の話になり、
ご飯のときに落ち着いて座ってられず、姿勢が崩れがち、あとご飯のときにお歌を歌い出すと言われました…。

もしかして何か(発達障害的な)ことがあるのかな?と思ってそう聞いてみると、うーん、なんとも言えないですね(含みのある感じ)、心配なら相談に行ってもいいかもしれないです、と……。
女の子にしては活発ですが、イヤイヤ期真っ盛りなだけでそのうち落ち着くかと思っていましたが、疑ったほうがいいでしょうか?まだ様子見で大丈夫でしょうか?そもそも2歳でわかるものなのでしょうか?分かるとしたらもう療育に通ったほうがいいでしょうか?

他の部分はこんな感じです。

・言葉は3語文をペラペラ喋って意思疎通もできる
・歌を歌うのが大好きで病院の待合など、所構わず歌うときがある、夜も大声で歌い続けて寝付きに時間がかかるときがある
・歌の歌詞は正確に歌う
・表情豊か。ウケを取ろうとおどけたりふざけたりすることがある
・食事は2歳くらいまでそこまで好き嫌いはなかった、最近は炭水化物を食べたがらない(園では食べる)
・人見知りをあまりしなかった、今も初めての人は一瞬照れるものの、すぐ慣れて物怖じせず色んな人に話しかける
・0歳代は後追いもそこまでなかった、今はすぐママー、パパー、と甘える
・3ヶ月からほぼ夜泣きなし
・食事のときに姿勢が崩れがち
・お絵描きで〇は描ける
・園では遊びなどなにかに夢中になると呼んでも目が合わず、何回か呼びかけることがある。

もし相談に行ったほうが良ければ、考えたいと思います😥助言くださるとありがたいです。

コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

至って普通の2歳児だと思いますが!

  • みんみん

    みんみん

    ありがとうございます。私もそう思いたいのですが😢

    • 1月18日
みるくここあ

こんにちは!保育士です!
2歳児担任経験が多いのですが、内容からしてそこまで心配する感じではないと思います💦
2歳児らしいかなと✨
園にもよるかもしれませんが、
わたしの園では、保育士側がちょっと、ん???と疑いがあったとしても保護者の方にはっきりは伝えられないのです😅あくまでも私達から見てそうかもしれない!とは思うことはありますが、それを決めるというか診断するのはまた別なのです😂
だから園ではそう感じても親御さんに伝えることはあっても無理に疑いがあるから受診したほうが良いですよとか療育すすめることはできないのです🥺
親御さんの方から
気になる・心配と言われると
必要と感じれば療育すすめることもあります。
ただ、あくまで進めるだけで決定権はありません。

因みに、、ん??と思う子は早くて0歳、大体1歳の時くらいから結構わかっちゃいます!


ただ、療育の先生は3歳以下はまだわからない、断定難しいと仰っていました!

園側にもう一度お話して聞いてみて、そこまでではなければ様子見でいいと思いますが、
親御さんが気にされるのであれば早めに受診した方がいいかもしれません。

因みに本当に発達障害とかあった場合は早めに療育に行かれる方がお子さんのためでは声あります!

  • みんみん

    みんみん

    保育士さんなんですね、現場の御意見、ためになります。ありがとうございます。
    懇談会での動画を見て気になった点を聞いたら、ご飯のときに落ち着かないことと、歌い続けるという話が出てきて、心配になったもので。
    わざわざ先生がそんな話を出してくるということは、発達障害の可能性を疑う部分があるのかな?と。先生は「(発達障害の)要素がないわけではない」という言い方もしていたので…。
    実は私小学校教諭(まだ冬休み中です☃)で、そのあたりの知識はそれなりにあるのですが、就学前の小さい子については勉強不足でやはりよくわからないので……。言葉は会う人会う人に驚かれるほどかなり達者に話せますが、たくさん話せるかと言って、発達障害ではないわけじゃないし……
    療育するなら早いほうがいいのは分かります。
    女の子にしてはかなり活発な方だと思います。実母にも会うたびに驚かれます。 私とはタイプが違うようです。笑
    個性の範疇なのか、支援が必要なのか、もう少し見極めたいと思います。

    • 1月18日
  • みんみん

    みんみん

    因みに、、、ん?と思われるお子さんというのは、どんな特徴があるか教えていただけますか?

    • 1月18日
  • みるくここあ

    みるくここあ

    小学校の先生でいらっしゃるのですね🙇‍♂️

    ん??と思うのは
    0歳の時はよく手が出る、噛みつきが多い、、注意することに対してヘラヘラ笑ったり、、とかが多いように思います。
    大体の子は怒るといけないんだという顔をします。

    発達段階で0.1歳の時は誰にでも手が出たり口が出ることはありますが、、異様に多いのが目立つことが一つの目安かと、、

    あくまでもそういう傾向があるという話です💦


    そういう0歳児は一歳児の際も同じように手や口が出るのが多い。トラブルになりやすい。怒っても笑う。
    こちらに加えて嫌々が激しい。怪我が多い。この椅子じゃなきゃだめとかこれじゃないとだめとかこだわりが強い。
    ルーティンが崩れると、急な状況変化に不安を感じて癇癪を起こす。
    あとは一定時間の集中が厳しい。絵本の読み聞かせや保育士の話を聞けない、、
    目が合いにくいなど

    その場でヘラヘラしながらくるくるまわってることが多い。注意力散漫と言いますか、、

    くるくるまわっているものが好き。換気扇や扇風機、洗濯機など、、をみると喜びます

    逆手バイバイや指差しできないとかそういうのもあります。

    これらは共通して
    ちょっとそういう傾向にあるのかも、、と考えるくらいです💦療育の先生が言うように
    3歳まではわからないことが多いと言いますので、、難しいです。

    そして療育に行ったところで、、このくらいなら大丈夫と判断されることもあると思います。現に保育園の子はいわゆるグレーゾーンに当てはまるけれど、療育するほどではないと判断されました。

    そういう方は親御さんの希望で民間の療育?みたいなのに行かれることが多いです。

    • 1月20日
  • みるくここあ

    みるくここあ

    ちなみに
    2歳児の担任をしていましたが、女の子で活発で明るい子は食事中に歌ったり友達と話したり、、なんて常にありましたよ🤣
    なんど注意しても楽しい気持ちになってくるとみんな繰り返します!笑

    みんなと友達と一緒にいることが楽しい!一緒に食事することが楽しい!という気分の表れだと思います🥺

    果たしてそちらの保育園では娘ちゃんだけなのでしょうか?😅
    おそらくお友達も一緒にふざけていると思われます😂


    もしお母様が心配されている発達障害と疑うのでしたら

    自閉症とかではなく

    多動傾向があるくらいではないかと🥺
    成長していくにつれて
    落ち着きます!

    多動傾向がある子どもは
    クラスの半分以上はいますよ😉

    • 1月20日
  • みんみん

    みんみん

    詳しくありがとうございます。
    自宅ではものすごく困ってることは正直特にありません、まぁイヤイヤ期なんで、イヤイヤは日々ありますが、こんなもんかなぁと…

    でも、小学校でも、発達障害を疑われるようなお子さんの親御さんも、初めは「家ではいい子!何も困ってません!」って言われる方が多いんですよね😅子どもの困り感が出てくるのは集団の中なので、家では困らなくてある意味当然なんですよね。(家でも困りまくってるという親御さんもいらっしゃいますが💦)ですから保育士さんから見た娘にそういう要素があると言われると、ちょっとショックでした…。集団の中で比較することが家ではできませんからね。そして、見過ごされて小学校まで来ると大変な思いをすることはわかっているので、余計に心配してしまいます…。

    話がズレましたが、みるくここあさんのおっしゃること、小学校でもあります、教室から飛び出して廊下でくるくる回ってるとか、他害が激しいとか……1歳2歳の時からその傾向がわかるんですね、勉強になります。
    そしてそのお話を聞くと、娘は今のところそこまでではないのかなぁという気がやはりします。他害はないし、むしろ歯型をつけられて帰ってきたことが何度かあります💦食事中姿勢が崩れるなど、体幹が弱いこととが気になりますが……職業柄そういった要素はどうしても目についてしまいますね😂でも、やはり娘は見たところすごく大人しくてお利口さん!みたいなタイプでは確実にないと思うので、もう少し見守りたいと思います😂笑

    みるくここあさんのおかげで少し安心しました、ありがとうございました😊✨

    • 1月22日
ハコ

上の子が発達障害です。
読ませていただく限りは何も心配ないのでは…?と思いました( ◜︎࿀◝︎ )むしろ発達はやいのではないですか?羨ましいです!
ごはん中に姿勢が崩れたり遊びの中で集中しすぎたりっていうことは全然あると思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

参考までに2歳当時うちの子の様子を書いておきますが、発語なし、指差しなし、指示は通らず、初めての場所ではパニックなどなどがありました。これでもうちの子は軽度の発達障害です( ◜︎࿀◝︎ )

発達障害は3歳にならないと分からないと言われてます。(障害の種類や度合いによってはもっと上の年齢にならないとわからないです)

ただ療育ははじめるなら早めにスタートしたほうがいいです!お母様が少しでも不安な気持ちがあるのなら相談に行ってみるのもいいと思います( ◜︎࿀◝︎ )

  • みんみん

    みんみん

    ご自身のお子さんのことも書いていただきありがとうございます。
    いやいや期は大変ですが、こんなもんかなぁと思っていたので、3歳になるまで、もう少し様子見しようかなぁと思います。

    • 1月18日
もこもこにゃんこ

発達障害の息子がいます。
それくらいの頃はまだ気づいてなくて、全然普通だと思ってました。むしろ育てやすかったです。
まだまだ分からない年齢ですよね。
このまま落ち着かず、周りとか差が出てくるかもしれないし、成長して気にならなくなるかもしれないですし。
今、お母さんが気になったり、困ってる事があるなら相談して見たら良いと思います。

  • みんみん

    みんみん

    ありがとうございます。
    今現在すごく困っているわけではないので、3歳児検診まで様子を見たいと思います…。

    • 1月18日
deleted user

全然普通だと思います!
普通の2歳児って感じですね!♡
心配ないと思いますけどね🤔
うちの子は2語文まだ出ないし心配するばかりです😢

  • みんみん

    みんみん

    ありがとうございます。私もそう思っているのですが、第一子で比較対象もいないので不安で……。

    • 1月18日
まる子

健診とかでは引っかかって無いですか?
発達は、専門的な人にしか分からないところとかもあるので本当に気になるなら相談に行って、
療育が必要なくても、どんな対応が向いてるとか分かるかもしれません。

  • みんみん

    みんみん

    ありがとうございます。
    1歳半検診の時点では、発語が1つしかなく、2歳になってもこのままならもう一度来てくださいと、言われました。ですが、その後ぐらいからどんどん言葉が出てきて2歳前にペラペラになったので、あまりは心配してませんでした。

    • 1月18日