
給料の計算についての質問です。旦那の給料日が変更され、締め日が不明。締め日がない場合と10日だった場合の計算方法、15日と25日に分けて支給された場合の給与について教えてほしいです。
考えすぎて頭が足りなくなってしまったので、助けてください💦
お給料の計算についてです!
旦那の給料日が毎月15日から、毎月25日に変更されました。
旦那は現在月給制で、総支給30万円/月 です。
この場合約40日分のお給料が支払われるべきですよね?
給与明細をみても、給料の締め日が書かれておらず締め日がいつなのか分かりません💦
締め日がなかった場合と、一応締め日が毎月10日だった場合の給与の計算方法を教えていただきたいです。(同じかもしれませんが💦)
また、なんだか良く訳のわからないことに今月は、15日に給与の半分。25日に残り半分を渡されるとのことです。
それで15日に (¥300,000-控除額)÷2の額を渡されました。
明細に25日に上記の÷2された金額を支払うと書かれていました。
金額的に30日分の給料しか払われないという事ですよね?
その計算が正しいのでしょうか?
分かりづらい文章になってしまって申し訳ないですが、どなたか教えていただけませんか😓
- さ。(妊娠29週目, 3歳1ヶ月)
コメント

うー
締め日が変わらなければ支払日が変わっても支給額は同じだと思います!!
締め日がないってことはないので、10日なり月末なりどこかに設定はされていますよ⭐️
半分ずつ支給するっていうのは不思議なやり方ですね🤔

はじめてのママリ🔰
締め日は変わらず支給日だけ変わるのなら、30日分しか貰えないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
先に半分だけ払われたのは、支給日が遅くなることで、お金ないよーって困る人も出るからかなと思います。
- 1月17日

きなこもち
締め日が変わらず、給料日だけが変更になってるんだと思います🤔
大体、月末締めで翌月の給料日に支払いって所が多いと思います🤔

はじめてのママリ🔰
締日が変わらないのであれば給料は変わらないです!
今までの給料日を目安にカードとかの引き落としを設定してる人もいるかもなのでとりあえず先に半分出したとかじゃないですかね?🤔

優龍
単純に
給料日だけが、変わっただけで
締日は関係ないし
給料も30日分なのでは?
12月に働いた分を
今までは15日に支給だったのが
25日になっただけでは?
うー
10日締め日の場合、12月11日〜1月10日までの分が、今までは1月15日に支給だったのが、1月25日に、支給するように変わっただけです!!
さ。
もしこれが日給制だった場合だと、12/16〜2/25だった場合70万円頂けますよね?
ですが月給制だと60万円だけということでしょうか?
勤務日が10日伸びていてももらえる給料は変わらないのですか?
馬鹿でごめんなさい💦
うー
日給制でも月1で支給なら締め日は何処かにあるはずです
締め日が15日から25日に変わったなら支給時の金額が変わってくると思いますが、締め日が変わらなければそのままです
勤務日が伸びたのではなくて、締め日から支給日までの日数が延びただけです!!