
1歳3ヶ月の女の子が人見知りが進行中。保育園検討中で心配。夕飯準備中にぐずぐずや怒り泣き。後追いも激しい。アドバイスありますか?
甘えん坊、人見知り?
1歳3ヶ月の女の子がいます。
8ヶ月くらいの時から人見知りではあったのですが
ここ最近になりレベルが上がっている気がします。
公園で同じくらいの子が近づいてくると
私にぎゅーっと抱きついてきて一気に大人しくなったり
ショッピングモールにあるような遊び場でも
遊具で遊ばず親の側を離れなかったり…
少し前まではそんなこともなかったのですが
(同じくらいの月齢の子にはそんなことなかったのですが)
一時的なものなのか、この月齢だともう性格的なものでしょうか。
4月あたりから保育園を考えているので
凄く心配になっています。
また平日はワンオペですが
夕飯の準備でキッチンに立つとそれだけで
ぐずぐずが発動してしまいます。
ぐずぐずというか怒り泣きの時もあり…
後追いもすごいです。
ストレスになるので家事の時はおんぶしていたのですが
そろそろ肩に支障が出てきておりそれも難しく…
耐えるしかないのでしょうか…
後半愚痴みたいになってしまいましたが
何か経験談やアドバイスがあれば嬉しいです。
- 🔰こすもす(4歳4ヶ月)
コメント

funkyT
娘が全く一緒ですね。
でもちゃんと保育園生活してます。
大丈夫な先生が決まってくると思うので、その先生が理解してくれれば問題ないと思います。
夕食準備はテレビやYouTube見せたり、しばらくおもちゃで一緒に遊んでハマってきたらそっと離れてます。
感覚的にですが、うちはグズグズの時はお腹が空いてるか眠いか両方かなので、思い切って夕方に少々ミルクをあげたり、ちょっと寝かして仮眠してる間に夕食準備をしちゃったりもします。
🔰こすもす
コメントありがとうございます。保育園生活しっかりされてるとのことで、少し安心しました…!
引越しを控えており来週保育園の見学に行くのですが、その時に少し聞いてみようかなとも思います😌
うちの子は添い寝から離れると気配を察知してすぐ起きてしまい、なかなか難しいところです…今日はYouTubeでシナぷしゅが無限ループLIVEをしており、好きな歌の部分は見てくれたので明日からそれで頑張ろうかなと思います🤣