
コメント

クロミ
全額貯金です😊

ママリ
年長でもうすぐ6歳の娘がいます。
幼稚園までは全額貯金で、小学生になった来年からは、やはり3000円くらい渡して自由に使ってもらう予定です😊
-
あ
ありがとうございます🙏
うちも本当は全額貯金したいのですが、娘があたしのお金は?ってしつこくて‥😇- 1月17日
-
ママリ
うちも今年はもうわかるらしく、私が預かっておくね!と言ったらあれ?私のじゃないの?って顔してました😂
なので小学生になったら少し渡すからね、と話しました。- 1月17日
-
あ
ですよね!笑笑
残りは〇〇の(娘)銀行に入れて大事にとっておくねと言って折れました😂
お札の数も数えてたので抜かりない女だなと思いました🤷♀️- 1月17日

ことり♪
義両親からは500円玉1枚と100円玉5枚にしてもらってそれは娘に渡しました。
他の親戚から頂いたものは全て銀行に預けました。
-
あ
そうなんですね☺️
ありがとうございます!- 1月17日

ののん
2,000円渡して、8,000円私が預かって、残りは口座に貯金しました。
なので年間、子供が使えるお年玉は1万円です😊
-
あ
なるほど!
そうゆうやり方もあるんですね!参考になります😊
ありがとうございます🙏- 1月17日
-
ののん
でも本当は2,000円以外全て口座に貯金したかったのですが、千円で貰ったものは自分の!!と聞かなかったので💦
このような形に収まりました😅笑
昨日は子供がお財布持っていかず、100均でシールなど買わされて、ちょいこらぁ😡となりました🤣笑- 1月17日
-
あ
もうこのくらいの年齢になると分かるんですよね〜🙎♀️
あーーうちの子もそうなりそうです🤦♀️笑
小銭と千円札渡したら、お札なくなってほしくないからママのお札で両替してって言われて、はっ?!なりました👹笑
もちろんそんな事は許しませんけど👹- 1月17日

空色のーと
子供に全て渡してます☺️
その代わり、親や親戚から貰う金額は、園児は500円!と統一してもらってます 笑
-
あ
ありがとうございます😊- 1月17日

はじめてのママリ
今年長さんですが、全部貯金して、ジュニアNISAへ入れています。
渡してるのは100円玉数枚くらいで、おうち遊びする時用です。
近所のお店に買い物する時は、100円持たせておでかけしています。
-
あ
ありがとうございます🙏- 1月17日

はじめてのママリ🔰
我が家は長男が2000円
次男は1000円で好きなおもちゃ、お菓子かっていいよにして後は口座にいれました☺️
-
あ
ありがとうございます🙏
先程、残りのお年玉を子ども達の口座に入れました🤗- 1月17日
あ
ありがとうございます🙏