
屋内遊具施設で、他の子供が5歳の子について回り、親から指示されていることに困惑。子供に嫌なら嫌と伝えたいと悩んでいます。
少し前の話なのですが、屋内遊具のある施設に遊びに行ったときのことです
5歳のうちの子は1人で遊んでいて、私は赤ちゃんあやしながら遠くから見てました
2〜3歳の子が、うちの子の後ろをついてまわってるのが見えました
はじめは遊んであげてるのかな〜と思ってたのですが、うちの子の表情が微妙だったので、気に入られて困ってるのかもと思いました
水分補給しに戻ってきたタイミングで聞いてみたところ、ついてこられるのが嫌だったからずっと逃げてた、その子のお父さんが「あのお姉ちゃんを追いかけろ」って言ってたと…大人から勝手にターゲットにされたようです
は? 何うちの子を本人の承諾もなく勝手に巻き込んでんの?ってイラっとしました
うちの子には、共感した上で、嫌だったら嫌って言っていいんだよって伝えました
状況的に難しいだろうなぁと思いながら…
今更ですが何て言えばよかったんだろうと悩んでいます
- Satimon(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

にかいめのママリ
対応は合ってると思いますよ(^^)共感してあげて嫌なら嫌って言うこと、まぁなかなか言いにくいですよね💦
この場合、子供でなく、勝手に5歳女の子をターゲットにするぐらい非常識な大人が相手なので、
困ったら直接より、お母さんに相談する選択肢を増やしてあげた方が言いやすいし、安全かもしれませんね!
その場合、赤ちゃん抱いているから対応は別の遊具で遊ぼうって逃げることですね💦
Satimon
ありがとうございます!
それです!!
なんか抜けてるなって思ってたんですが、お母さんに相談してねって言うのが抜けてました💧
スッキリしました
こどもをターゲットにするなんて、非常識ですよねー!