
コメント

はじめてのママリ🔰
家族のサポートがしっかり得られるなら3年のほうが楽だと思います!
はじめてのママリ🔰
家族のサポートがしっかり得られるなら3年のほうが楽だと思います!
「お仕事」に関する質問
看護師の皆さん教えてください!物の名前が思い出せずモヤモヤしています!!協力してください!! 気管切開のように喉元の管 呼吸補助の要素はなく、吸引する際に気管に入れにくかったり痰が多い人に挿入することもある…
フルタイム勤務でほぼワンオペの方、タイムスケジュール教えてください! 今時短で6時間勤務ですが、あと1年くらいで時短が終わります。 今でもバタバタなのに、こなせるか心配です🥲 今は 6時半 起床 子供のごは…
職場について、みなさんならどうしますか? フルタイム正社員30歳です。 (妊婦というのは置いといて…) ①現在働いていて、お給料が安いこと意外は何も嫌なことがない。遅刻•早退•欠勤なんにも言われない、家から5分、…
お仕事人気の質問ランキング
もも
コメントありがとうございます^ ^
その理由を教えてください!
家族の協力は旦那以外ありません。?
はじめてのママリ🔰
サポートが得られないとまず学校は難しいと思います(T_T)
子どもが熱出て休むとかも単位落とすので出来ないですし、保育園のお迎えに間に合わないことも多々あります。
旦那さんも働いているなら尚更難しいと思います。
もも
そうなんですね!
定時制だと終わるのが15時30分です。
保育園終わりの19時を過ぎるまで学校で残る事ってあったりしますか?
はじめてのママリ🔰
実習や練習などで全然あります(T_T)
病院実習が遠いと朝早くの電車で行かなきゃ行けなかったりして朝も送れないです(^_^;)
学校側も卒業してもらわないと困るので、入試の時は頼れる人がいるのかしつこく聞かれました!
実際通いましたが、親など常にサポートしてくれる人が誰かしらいないと無理だと思います(T_T)