※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さら
子育て・グッズ

通所受給者証の基準は厳しいですか?息子の言語発達について悩んでおり、療育やLITALICOさんを考えています。診断なしでも申請可能か不安です。横浜市在住。ありがとうございます。

通所受給者証って貰うのは厳しいのでしょうか?💦

もうすぐ3歳3ヶ月になる息子の療育について悩んでいます。療育センターの発達検査を数週間に受けて、来週結果がでます。
医者の初診では自閉症は無さそうとの見立てですが、言葉が遅く不明瞭、理解も年齢の割には幼いかなと感じています。そのため療育センターでの療育以外にも民間のLITALICOさんとかも考えているのですが…以前ソーシャルワーカーさんとの面接のときに聞いてみたら息子くらいの発達の遅れだとまず通えないと思うと言われました😭

通所受給者証は診断がなくても申請できると聞きましたが、貰う基準は難しいのでしょうか?💦ちなみに横浜市です。
もしLITALICOさんとかが無理なら、病院の言語療法とかも調べてはいるのですが、遠くの大きな病院でしかやっていないので…😢

ちなみに息子の様子は…
・3語分、たまに多語文、助詞は使えない
・発音がかなり不明瞭(りんご→っご、なす→あち、バイキンマン→ぼーぼーばなど)
・簡単な指示は通るが、複雑なのは微妙
・高い声で喋ることが多い(裏声?)
・喋り方がのイントネーションが特徴的
・多動なし、こだわりなし、癇癪なし
・指先も不器用ではない
・運動も年相応
・多分、視覚優位

気になるのは、言葉も表出と理解です💦
今年の4月から幼稚園にいきます。

アドバイスお願いします😢

コメント

もこもこにゃんこ

うちの地域(横浜ではないです)では受給者証は診断書があればすぐもらえましたよ。

  • さら

    さら

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 1月18日
まこ

うちは市役所に相談の後、言語聴覚士さんとお話して、受給者証の申請出せました!

うちの場合は2歳半過ぎても意味のある言葉なし(その頃の動画見るとあーうーと唸ってました)、こちらの言うことや物の名前、色など理解は十分、運動も普通、育てにくいなどもなし。
で、発語のみ気になるといった感じでした。
病院で検査などはしておらず、市役所での相談だけでも療育が必要とされれば受給者証が発行できると言われました。

そして、2歳10ヶ月くらいで受給者証を貰って、ここならまだ空きがあるかもと言語聴覚士さんに教えてもらった療育教室に問い合わせて無事入れて一年くらい通ってます。
通い始めてすぐからポロポロと単語が出始めて、お父さんのことをおーはんと言ってたのが、今はしっかりとお父さんと言えるようになり、他の単語もはっきり言えるようになってきました。

去年の4月から幼稚園に通い始めたのも多少影響しているとは思いますが…。

他の療育教室や入れそうな教室を市役所などで教えてはもらえないのでしょうか?
それとも希望者が多くて軽度だとなかなか入れないのですかね😣

  • さら

    さら

    コメントありがとうございます😊
    病院での検査は必須じゃないんですね!必須かと思っていました😳!
    一応、来週の療育センターの診断で通うのがokとなったら、言語療法に通いたいと思っているのですが、4歳からと言われているので、すぐに始められるか微妙な感じで…
    回数も月1〜2回みたいなので、他に療育を受けれるところはないか探してLITALICOさんと大きな病院の言語療法科かなという感じです😢
    受給者証についても、1年弱前に一回相談したときに聞いたので、次の診察でまた聞いてみたいとおもいます💦前回の感じだと、待ち人数も多いし、軽度だから難しいってことだと思います😭

    • 1月18日
deleted user

受給者証もらえないと、おそらく普通の児童発達支援(療育)は通えないと思います。
ソーシャルワーカーさんの「通えないと思う」は、受給者証をもらえないという意味かと。
もらえるかどうかは、自治体によって差があると思いますが、横浜だと人数多そうなので、診断がでないときついのかな?(税金で補助が出るものなので)

ただ、ことばの「理解」が気になるのでしたら、発達検査で何らかの診断がつくかもしれませんね。

そして、LITALICOさんには、自費で通えるコースがあります❗
ものすごく高いですが、基本的に待ちもなくて、内容は充実していると思いますので、療育センターと関係なく、お問い合わせされてみてもいいかもしれません。

ちなみに、うちの子は自閉スペクトラム症です。
同じく4月から幼稚園です。
今、プレに通っているのですが、幼稚園でもかなり刺激を受けて、ことばの理解と表出は進みましたよ~⤴️
(3語文がたまに出る程度ですが、助詞もかなり使うようになりました。発音も最近突然ハッキリしてきました。)
周囲にもかなり関わりを持つようになってきました。
言葉だけの遅れなら、幼稚園で様子を見るのもありかと思いました。

  • さら

    さら

    コメントありがとうございます!
    りさねこさんのおっしゃる通り、見る限りは軽度なので受給者証を取得するのが難しいという意味だったと思われます😭💦
    私は言葉の理解が他の子より幼いな…と感じているので、発達検査の結果を待ってみたいと思います😢
    幼稚園も始まるので、そちらも視野に入れながら決めていきたいと思います😊ありがとうございました!

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ひなたさんとのやり取りを拝見して、少し気になったので、お節介ながら再度レスさせて頂きます。
    受給者証をもらえないと、基本的には民間の療育も通えないですよ~😵
    受給者証がなくても通える療育は、自費のLITALICOみたいなものだけかと思います❗
    ちなみに、言い忘れましたが、我が家は隣の川崎です。
    療育センターの運営母体が、横浜でも運営しているみたいなので、似たような感じかなとは思います。
    そもそも医師が常駐している療育センターって、結構珍しいみたいです。
    なので、基準が厳しいんでしょうね....

    • 1月18日
  • さら

    さら

    コメントありがとうございます!りさねこさんのお話を聞いて確認したところ、今相談しているところが療育センターというところで、診療、相談、通所、児童発達支援事業(5歳のみ)をやっていて、通所と児童発達支援事業には受給者証が必要と記載がありました。
    言語聴覚士の指導は診療の範囲っぽいので受給者証がなくても通えるのかなと思っていたのですが…よくわからないのでは次回確認してみます😭
    色々ありがとうございます!

    • 1月18日
TAT

神奈川ではありませんが、関東圏内の某市で受給者証作ってます。
うちの市は発達センターで相談&検査した際に療育通いたい旨相談したら、まず市で行っている療育教室に通わせて頂けました。その時は受給者証必要ありませんでした。
その後市の療育教室じゃおさまりが効かなくなって児発へ通わせようと再度発達センターへ相談したら、検査した際に担当して頂いた心理士さんが意見書を書いて下さって、無事に受給者証を取得出来ました。
長くなりましたが、そういう事も横浜市で可能でしたら診断書無しでも受給者証は作れると思いますよ。

  • さら

    さら

    コメントありがとうございます!なるほど、そういう流れで受給者証を取得されたんですね!
    これまでの経過を書いていなかったのですが、実は2歳9ヶ月から2ヶ月限定の市の発達教室の通っていました。その後、3歳になったタイミングで再度発達相談、発達検査(かなり緩かったですが)をして、私の希望で療育センターの方を受診したという感じです。
    とりあえず次回の結果を確認しないと行動できるかわからない感じですね…😭💦
    病名として診断はされなくても言葉の遅れに療育が必要とされて受給者証を申請できたり、そこで言語療法を受けられたらいいのですが…
    ありがとうございました!

    • 1月18日
  • TAT

    TAT

    少なからず困っているなら、多分検査結果で何かしら言われると思うので、その際に受給者証作るには具体的にどうしたら良いか伺ってみると教えてくれるかもしれませんね。

    市内の子供が多いからといって、グレーだからといって受給者証が発行して頂けないと言う事も無いと思いますよ🤔

    うちも2歳・3歳時点で言葉の遅れがあり、未だに喋り方がおかしい箇所もあるので、通所してる児発の言語聴覚士さんに相談して言語療法も少しだけですが行って頂いてます。

    • 1月18日
  • さら

    さら

    コメントありがとうございます!
    そうですね!結果を聞くときに今後の話もできるかと思うので相談してみます😊
    言語聴覚士さんの指導を受けられているんですね!息子も受けられるといいなぁ☺️

    • 1月19日
かぴ

兵庫県なので、お役に立てるか分かりませんが…
私の息子も受給者証を作って現在療育に通っています。
うちの場合、1歳半検診(受けたのは1歳9ヶ月ごろ)で発語の遅れを指摘され、そこから市の発達支援センターを紹介され、そこで受給者証を作る流れになりました。
病院での検査や診断などは何もしてません。
その発達支援センターで、口頭での相談と息子のちょっとしたチェック(指差しや積み木など)をしてもらい、すんなりと受給者証の発行となりました!
うちの場合、こちらの言ってることは理解できてるし、発語の遅れだけが気になる点でしたが、それでも発行できましたよ。
受給者証があれば、月額の上限も決まってるので負担も少ないですし、療育に通い出してから一気に言葉も増えたので、やはり療育は通う価値ありだと実感してます☆
相談者さんもうまくいきますように…☺️🌸

  • さら

    さら

    コメントありがとうございます!返信遅くなってしまい申し訳ありません💦
    息子さんのときのお話ためになります☺️
    うちの息子も1歳半、3歳健診で発達の遅れは指摘されていましたが、受給者証については何もなかったですね💦
    今回、言語発達遅滞と診断されて、その意見書で受給者証を申請できるそうです。今後、コペルプラスに見学予定です🐻‍❄️LITALICOのほうは年単位で待つそうで…
    お話聞かせていただきありがとうございました!

    • 1月30日