※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

後追いがなく、一人遊びも平気な様子。相談相手がいなくて悩んでいる。母親としての自信が持てない。完全ミルクで育てている。アドバイスをお願いします。

後追い全くしなくて不安になっています。
ハイハイも出来、つかまり立ち、伝い歩きも少しできるのですが、後追いは無いです。
人見知りはあります。
私が違う場所に移動する際、目で追うだけで追っては来ません。

泣くのも眠い時とお腹空いた時ぐらいです。
一人にしてても平気で一人遊びしています。
いっぱい話しかけたり遊ぶようにしていますが、いなくても平気な様子にへこみます…

旦那に預けて買い物に出かけても全く平気で、母親って認識されているのか自信がなくなります。

訳あって、母乳ではなく完全ミルクで育てています。

あまり相談できる人もいなくて、一人で悩んでしまっています。
何かアドバイスがあれば是非よろしくお願い致します。

コメント

りんご

後追いって10ヶ月以降とか、うちの子は1歳すぎてからでしたよ🤩

こころ

後追いは生後11ヶ月ぐらいまで様子見てもいいのではないでしょうか?

ママり

後追いする子しない子いるみたいですね!
うちは保育園に預ける1歳4ヶ月まで後追いは無かったですよ😂
長時間他人に預けられて初めて母の存在の大切さに気付いたら感じでした🤭笑

ママリ

娘は1歳くらいの時、後追いしてきませんでしたよ😂
おいでーしても無反応、トイレのために部屋から出ても無反応‥
保育園預けはじめても人見知りせず泣きもしない。

どうなることかと思いましたけど、手放しで歩けるようになった頃から後追い始まりました。

あと下の子の出産のために1週間近く離れましたが、さすがにその時は再開したとき泣いて近寄ってきました。ちゃんと存在は認識されていたようです😂

はじめてのママリ🔰

後追い一切したことないです。
人見知りも場所見知りもしないです。
親としては楽だなとしか思ったことなかったです。
ちなみに完母でした。

メル

私自身の話になりますが、わたしは赤ちゃん時代かなり手の掛からない子だったらしいです(*бωб*) ノ
後追いなし、イヤイヤ期なしで育ちましたが笑
おそらくですが、特になにも問題なく人生過ごせてますよ😊