※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子がやりたい放題で痛いことをしても叱るべきか悩んでいます。しつけのタイミングや方法について相談しています。

叩いたり、髪の毛を引っ張ったり、お腹の上で飛び跳ねたりとやりたい放題の息子😂痛いよーやめようねーと言ってもむしろ喜んでる始末です😅指示も通るし言葉も少しずつ出てきているのですが、叩いちゃダメ、痛いことしちゃダメなどはいつ頃覚えるものですか?まだしつけには早いかなと思ってましたが、そろそろ怒った方がいいんでしょうか?🤔

コメント

ママイ

指示が通る時点で怒るというか叱りますね!
じゃないと他の人にもやるようになってしまうので🥲
お母さんの顔や表情をを見て、あ、これはダメなんだ!ってわかると思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり叱った方がいいですよね!怒った顔で痛いからダメだよと言うと泣いちゃうのですが、泣いたらどうしてますか?💦すぐ抱っこしちゃうのは良くないでしょうか?

    • 1月16日
  • ママイ

    ママイ

    泣くのが悪いことではないので、ちゃんと目を見て伝えたら、わかってくれてありがとう!とぎゅーしてます!
    躾は繰り返しが大事だと思います!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

躾にはやいおそいは無いみたいです。
私は一歳半にはダメな事はダメだと言い続けてます。
そのおかげなのか娘はいい事悪い事が年齢の割にはすごいよく理解していると幼稚園でも褒められています。
同じクラスに夏産まれのお友達がいてこの前遊びましたが、昔からあまり怒らない優しいママで子供はやりたい放題でワガママにも程があるなぁ、、と感じてしまいました。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそろそろしつけが大事ですよね!!叩いたり、持ってるもの投げたりするのが楽しいようで、ダメだよと言ってもなかなか止めてくれません。叱ると泣いて止めるのですが、またすぐ同じことをしちゃいます😂繰り返すしかないですかね😂

    • 1月16日