※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん♡
子育て・グッズ

保育園のメリット、デメリットについて教えてください。娘を預けるのが不安で、これまで一度も他人に預けたことがない状況です。

保育園に入れるメリット、デメリットを
教えてください🙇

働かなくては、、と思っているんですが
保育園に預けたくなくて、、💭

今まで母乳で育ててきて、
娘が離乳食を好まないので
あんまり進んでないのもあって、
一度も人に預けたことがありません。
余計に保育園に預けることが
不安に感じてしまって😭😭

教えてください🙇お願いします!

コメント

むむり

娘さんが同じ9ヵ月ですね(❁´ω`❁)
私は保育園に預けたいと思っています。
保育士をしていましたが、集団生活の力はやはり凄いです。周りにつられて成長が促されていると感じます。
何より自身の食生活が怪しいのでせめて娘にはバランスの良い昼食を食べてもらいたく、1歳になってから預ける予定です。
デメリットとしては病気になりやすいこと。初めての〇〇を間近で見られない可能性が高いこと。でしょか。
あと、なんとなく0歳児からいる子はいい意味でも悪い意味でも大人の様子を見て動く子が多いように感じます。

あさひな

自分は2歳になってから保育所に入れました。本当は4歳まで見たかったけど、働こうと思い入れました!
メリットは親以外と様々な体験ができる、給食が美味しい、生活リズムが整う、たくさんお友達ができる、ですかね😊
デメリットは4月生まれで頭の回転も早く、赤ちゃん言葉を一切使わなかった娘が保育所に行き始めてから周りはみんな自分より小さい子ばかりなので、赤ちゃん言葉しか使わなくなったり、ハイハイをするようになったり、お母さんお父さん、と呼んでいたのが急にママ、パパになったりとにかく同じクラスの赤ちゃんの真似がしばらく続きました……
そらくらいです😅デメリットは無いようなもんですね!
運動会、お遊戯会、可愛いですよ♡

凛

まだ育休中なので、メリットデメリットをお話できないですが、預けたくないと思っていまさしたが、気持ちが変わりました。

集団生活ができること。
お友達ができること。
成長が早いこと。

保育園の見学にいって気持ちが変わりました。
娘は通園している子と遊びたいようで近寄っていきました。
0歳児クラスの子でさえ、給食が運ばれると机に向かって座ろうとするんです。
それをみてはっとしました。

メリットデメリットはあると思いますが、いろんな経験がさせられることに魅力を感じました。

家庭だけでは限界があるなと思います、私は。