
コメント

退会ユーザー
抱っこ紐です。ベビーカーでお散歩しようと思ったらギャン泣きされて、結局抱っこ紐になったからです。
今はベビーカー克服してますが、抱っこ紐の方が暖かいので外を歩く時は抱っこ紐にしてます。
時間は買い物がてら20分ぐらいです。

退会ユーザー
散歩のためだけなら何も使わず抱っこにしてました☺️
抱っこ紐だと外見えないし、ベビーカーだと空しか見えないので、抱っこで色々見えるように、、と思って☺️
2ヶ月だとまだ15~30分プラプラ歩くだけなので抱っこでも余裕でした。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
普通の抱っこですか⁉️
その考えはなかったです😳
うちの娘は抱っこ紐でもベビーカーでもすぐに寝ちゃうので時々何のための散歩なのか分からなくなります😭
普通の抱っこ試してみようかな…- 1月15日
-
退会ユーザー
前抱き抱っこできるようになってからは抱っこ紐です☺️
- 1月16日

はじめてのママリ
早めにベビーカーに慣らしたほうがいいと聞いたので、ベビーカーに乗せていました☺︎︎
もちろん気分によって抱っこ紐の時もありましたが🤗
-
ママリ
回答ありがとうございます♡
そうなんですね😳
ベビーカー拒否もあるみたいですもんね💦- 1月15日

退会ユーザー
抱っこ紐でした!
ベビーカーに乗せておけばよかった…と後から後悔してます🤣
どっちにしろ赤ちゃんはまだそんなに視力発達してないので外の景色も鮮明には見えてないかと…
月齢×10分で最初の方は散歩してました!
-
ママリ
コメントありがとうございます🍀
確かに、まだ景色を楽しむ感じではなく外の空気に触れさせる感じですよね💡
月齢×10分はいい目安になりそうです😊- 1月16日

ママリ
抱っこ紐です!
エレベーターがないこともありベビーカーを出したりしまったりする方が大変だったからです。
家の近所を15分くらいぐるっとしてました💡
-
ママリ
コメントありがとうございます!
うちもエレベーターの無いマンションなので、ベビーカーとなると駐車場の車からわざわざ出し入れしなきゃいけないんです💦- 1月16日
-
ママリ
それだと大変ですね💦 長い外出の時だけベビーカーにしてます😗 でもベビーカー拒否ないので、性質なのかなと🤔
- 1月16日
ママリ
回答ありがとうございます😊
なるほど…
ベビーカー拒否があったのですね。
抱っこ紐でだとこちらも暖かいですよね☺️