
30代から教員目指すのって無謀でしょうか?今までは派遣の仕事やコールセンターのみです。免許はあります。
30代から教員目指すのって無謀でしょうか?
今までは派遣の仕事やコールセンターのみです。
免許はあります。
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 6歳)

あかり
大丈夫じゃないでしょうか。

はじめてのママリ🔰
ありだと思います!
試験頑張ってください!

ママリ
教員ですが、
新採の研修で、40代~50代くらいの方いました。
今は、教員の世界も人手不足です。
ただ、かなりのブラック企業ですよ。笑
今、育休中ですが、復帰後の家庭との両立を想像するだけで、ぞっとしています。。

はじめてのママリ🔰
遅くないと思います🙆♀️
やらない後悔よりやる後悔・です!

♡mama♡
知人は40代で採用試験を受けて、何度目かに無事合格していました😄
私自身教員ですが、30代40代で新任の方います!!

はじめてのママリ🔰
姉が新卒で教採受けてましたが残念ながら落ちて臨時教員で就職、妊娠出産を経て30歳の今年地域枠ではありますが教採受かって4月から教員とした働きます!
まだ確定ではないですが4月から担任も持つそうで…1歳半の子もいるので家事育児の両立は大変そうです💦

べごさん@年度末進行中
私自身、大学で教員免許を取得しましたが、卒業後は障害福祉の仕事を10年、32歳の時に私立の高校の教員に採用されました。
まったく無謀ではありませんよ。

S u
はじめは慣れないことが多いと思いますが、楽しいです♩共に頑張りましょう☺️
コメント