
母親の行動にイライラしており、具体的には後片付けの不十分さや水の提供、子供の就寝時間にテレビの音量が大きいこと、注意した際の嘘について悩んでいます。家から出て行ってほしいと感じています。
同居している自分の母親に対して、動悸がするほどイライラして嫌っています。
最近のあり得ない言動についてなのですが、
◯割ったグラスの後片付けが適当すぎてそのあと洗った後の食器や床から数個の破片が見つかった件
◯水を欲しいと言った子供に対して水道水をあげた件
(うちは通常浄水器の水かミネラルウォーターを飲みます)
◯母親とは部屋が隣なのですが子供が寝る時間に大音量でテレビを見ている件
◯次の日父親に言って注意してもらったらその時はテレビをつけていなかったと嘘をついた件(その時はうるさ過ぎて寝られない旦那が母親の部屋に行き、下げて欲しいと言いに行った時に母親は寝ており旦那が音量下げているので)
どう思いますか?もう家から出ていって欲しいです😭
- のん(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
同居は何故しているのでしょうか?理由がこちらがしかたなく同居してあげているなら出ていくし、自分たちの家ならば出てってもらいますね💡
のん
何故しているかと言われると、子供が2人になり、以前はアパート暮らしでしたが少しは楽になるかなとこちらの都合なのと、うちは婿養子でアパート暮らしは最初の数年は2人暮らしをしようと決めていました。
退会ユーザー
婿養子だと難しいですね💦
あとは、アレクサとか入れて携帯でTVの電源落とせるように設定して、こちらが対策するしかですかね💡
のん
そうですか、やはりこちらが対策するしかないですよね、、
もう最近は喋らないどころか同じ空間にいることも嫌で…自分の母親なのにここまで嫌ってしまうことが信じられないのですが、それ以上に母親の言動で信じられないことが多すぎて…気持ちが持ちません😭
退会ユーザー
親とはいえ、他人ですからね。
適度な距離だと問題無いけど、近いと駄目とかよくあることなので、そういう感情は仕方ない部分もあると思いますよ!
でも破片とかは子どもが居るんだから危ないことは考えずともわかると思いますけどね💦
のん
普段から何も考えずに行動する人でいつ頭を使うんだろうと思っていますが子供のことを何も考えてないところが腹立ちます。
自分が1番可愛い、自分勝手な人です💦