
コメント

ポテト
年度またいでなければ、〇〇円+△△円ですね!
親からの援助なら要件満たせば、基礎控除110万円と別に、非課税枠あるはずなので、
「直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税」で検索してみてください!(国税庁のHPが、正確です)
※贈与税非課税の申告、と、住宅ローン控除 のところがちょっと質問の意味が分からなくて、回答が的を得てなかったらすみません!
ポテト
年度またいでなければ、〇〇円+△△円ですね!
親からの援助なら要件満たせば、基礎控除110万円と別に、非課税枠あるはずなので、
「直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税」で検索してみてください!(国税庁のHPが、正確です)
※贈与税非課税の申告、と、住宅ローン控除 のところがちょっと質問の意味が分からなくて、回答が的を得てなかったらすみません!
「制度」に関する質問
吐き出させてください。 長くなるのですみません。 今年の1月に転職をし介護職として勤務しました。 一応過去にも介護職でしたか一度離れて2年間のブランクを経て介護に戻りました。 デイサービスのようなリハビリに特…
愚痴です。 実の姉の話なんですが 先日、父の古希のお祝いをし、プレゼントを買ったからお金を払ってくれと言われました。 払うことには特別不満はありません。ただ、総額も知らされていない上に、PayPayで払っ…
子どもが欲しがる物って、どのように与えていますか? 説明が難しいのですが… 買い物に行くと、おもちゃ、ガチャガチャ、ゲーセンなど子どもが欲しがる物って沢山ありますよね。 ポケカのパックやガチャガチャなどそこ…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
書き方がわけわからなくてすみません😅
年度またいでます💦
親からの援助で!非課税枠を使ってます!
住宅ローン控除の確定申告をすすめていたのですが、非課税枠で贈与された金額を書かなければいけなくて、
土地を購入した時の金額も含めなければならないのかなぁ?と。(土地はローンじゃないので)
ポテト
贈与税の申告書じゃなくて、所得税の申告書(確定申告)ですね!
年度にかかわらず、土地も建物も金額書くと思われます!
近くに税務署があれば、窓口で書き方など、教えてもらえると思うので、行ってみるとよいかとおもいます!
念の為、書き方のサイト見つけたので、添付しておきます(^^)
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/111227_2/pdf/04_1-3.pdf
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/191227/pdf/01.pdf
ママリ
ご丁寧にありがとうございます😭💦見てみます🙇♀️!