![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のお遊戯会で、4歳の女の子がはじめてのおつかいをする際に作るお守りについて、どんなものを作ればいいか迷っています。
保育園のお遊戯会で「はじめてのおつかい」をするみたいなのですが
今日、保育園からのお知らせで
はじめてのおつかいで子供たちが提げているお守りを作ってくださいってことで、、、
○箱ティッシュくらいの大きさ
○首からさげれるやつ
○色や形は自由
○真ん中に「おまもり」って書く
裁縫なんてしたこともなく😅😅
みなさんなら、どんなものを作りますか?😅
頑張って可愛いものを作りたいです!
4歳 女の子 です!
- たろ(生後1ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
![ぜろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぜろ
刺繍する時間はなさそうなので、私ならフェルトを布用ボンドで貼りつけてつくるかな。子どもの好きなキャラクターを印刷して、フェルトをその形に切ってキャラクターのシルエットを作ってくっつけたり、ビーズやレースとかをグルーガンでくっつけたり。
あとはアイロンビーズ得意なのでアイロンビーズで大作つくるかもしれません。鬼滅とか。
保育園で、ビーズ不可とかあるかもしれないので、それに合わせてですかね。
コメント