※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首すわりについて相談です。4ヶ月の赤ちゃんが首を起こすようになったが、縦に抱くと安定感がない。移動やお風呂が楽になるのはいつ頃でしょうか?

首すわりってどうなったらですか?

あと数日で4ヶ月の女の子を育てています。
最近うつ伏せにしたりしても頭持ち上げて結構遊べるようになったし、自分で首を起こすようになったので、ほぼすわってると思うんですけど、まだ縦に抱くと安定してる感はありません😐
早い遅いとかは気にしてないんですけど、よく見かける片手でお尻あたりを抱く形あるじゃないですか。伝わりますかね😂
ああやって抱けるようになると移動とかお風呂とか楽になるなーと思うんですけど、まだ後ろにくらっと行きそうな雰囲気があって首あたりおさえてます🤔
まだちょっとフワフワしてる感じだと完全にすわったとは言えないんでしょうか😳?
教えてください🙏

コメント

イラ

うちも縦に抱くと安定するまで時間かかった気がします!5ヶ月になるまでにあんていしてきたかな?気がします笑 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり縦に抱く安定感はもう少し先ですね☺️
    楽しみにしておきます✨

    • 1月14日
deleted user

寝た状態から手を引っ張って起こしたときに身体と同じ角度で頭がついてきたら座ってますよ👶🏻👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やる気がないとき以外は一緒についてくるので、すわってるのかなー😂
    ありがとうございます✨

    • 1月14日
Yuu

片手でお尻辺りを抱くスタイルは腰が据わってから安定してきますよ^ ^
なので、もう少し先の7.8ヶ月頃ですね。
3、4ヶ月頃の検診は終わられましたか?
ウチはそこで座ってるかどうか、お医者さんに見てもらってます。
自分だとイマイチ確定できないですよね(^◇^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰がすわってから!なるほど🤔
    早く腰すわってほしいけど、赤ちゃん感もまだまだ欲しいです🤤笑
    3.4ヶ月検診来月なんです😗
    そこで見てもらいます!ありがとうございます✨

    • 1月14日