※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^ω^)y
お金・保険

学資に児童手当を入れることで悩んでいます。無理はしない方がいいでしょうか。

166万払込で200万もらえる学資があるようです(((o(*゚▽゚*)o)))♡すでに200万の学資、終身250万入ってます。児童手当手当を学資に当てて入ろうかなと思っているのですが、あまり無理はしない方がいいですかね...悩んでいます(´・ω・`)

コメント

ぼんぼん🍑

児童手当を学資にあてても、普段の貯金が十分に出来ていて 払い込み終わるまで 急な出費にも対応出来る余裕あるのなら、学資にしてもいいと思いますよー(*'ω'*)

でも、無理にやるのなら 今後のことを考えてやりすぎないほうがいいかもですね!

  • (^ω^)y

    (^ω^)y


    コメントありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    年払いするつもりなのですが、臨時収入がありましてすでに2年分は賄える感じです。なのでその2年でまた貯まるかなって思っていて...30万プラスに目がくらみますw

    • 10月25日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑

    ごめんなさい、下にコメントしてしまいました(/ _ ; )

    • 10月25日
あかちゃん

どこの保険ですかー?☆
私も学資500万入ってますが、お得ならまだ入りたいです(^^)

  • (^ω^)y

    (^ω^)y


    明治安田の積み立て学資?の10年払いです(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    • 10月25日
  • あかちゃん

    あかちゃん

    ありがとうございます(^^)調べてみます(^o^)
    私他の学資を一括で支払ったので入ろうかな(^^)

    • 10月25日
  • (^ω^)y

    (^ω^)y


    一括払いできるなんてすごいです(*^ω^*)利率がいいやつはすぐ販売中止とかなっちゃうんで、タイミングが難しいです💦

    • 10月25日
ぼんぼん🍑

166が200なら返戻率いいですもんね〜!

うちも学資代わりに650万くらいの終身に入ってますが、 いい利回りあるのなら追加もしたいです(*'ω'*)
多い分にはいくらあっても困らないですもんね!w

あとは、お子さん2人目とか考えているのなら、また出費も増えて来るので それでも余裕なら 私なら入っちゃいますね(´-`)

  • (^ω^)y

    (^ω^)y


    終身よりも利率が学資の方がいいですよね(´・ω・`)2人目は200万までしか掛けられないと思います...でも1人目400万かかるかもわかんないですしね💦悩み出したらキリがないです_:(´ཀ`」 ∠):

    • 10月25日
みし

明治安田のつみたて学資は21歳満期ですけど、それでも大丈夫ですか?
21歳、22歳満期のものは学資保険とは謳って欲しくないと個人的には思います(^^;)

  • (^ω^)y

    (^ω^)y


    とりあえず18で200万の学資に入っているので、18.19.20.21で50万づつでも大丈夫かなって思ってます(*^ω^*)田舎なので高校は公立に入れると信じてですが...

    入学金に当てたいところですもんね(´・ω・`)同感です!

    • 10月25日