※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
し、
住まい

固定資産税についてです。家を買った最初の3年は安く、4年目は高くなり…

固定資産税についてです。
家を買った最初の3年は安く、4年目は高くなりました。
3年毎に見直しされると思いますがどんどん上がってくものなんですか?
今年の固定資産税も見直しの年?になるのですが上がるのかなぁとビクビクで😰

コメント

deleted user

固定資産税は普通の一軒家なら3年間建物の分が半額に減税されます🧐
それで高くなったのではないでしょうか?

Min.再登録

戸建てですよね?♡⃛ೄ
3年ごとに見直しされるのではなく、3年間は固定資産税の軽減措置により本来の金額の1/2になってるんです(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)
なので4年目からはその減額が無くなるので本来の額を支払う=これまでより金額があがる。となります♡⃛ೄ

  • Min.再登録

    Min.再登録

    ちなみに長期優良住宅の条件を満たせば減額期間は5年ですが、そうでない場合は3年。

    • 1月14日
  • し、

    し、

    そうなんですね!
    では、3年以降の金額がこの先ずっとって感じですかね?

    • 1月14日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    一般的には家(上物)の資産価値は年々下がるので、今が1番高く以降はほぼ同額か徐々に下がっていく。という認識で大丈夫です(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)
    稀に土地の価値が上がり固定資産税も高くなるということもあります❥❥

    3年ごとに金額の見直しするのはその通りです♡⃛ೄ

    • 1月14日
  • し、

    し、

    分かりやすくありがとうございます!!

    • 1月14日
スポンジ

近くに商業施設ができたりして地価が上がったりしたら上がることはありますが、そういうことは稀なのでそんな高くならないですよ😅

  • し、

    し、

    学校は1キロ圏内にできますが大丈夫ですかね?😰

    • 1月14日
  • スポンジ

    スポンジ

    学校ならそんなに商業が急激に発展するわけじゃないので大丈夫だと思います!

    例えばそれがもうできる前から有名な進学校なんかで将来的にそこを目的にいろんなお店が集まってくるみたいな事があれば別ですが、そういうことはほんと稀なので気にしなくて良いと思いますよ。

    • 1月14日