
コメント

りり
完母です。
母乳いっぱい出てるなって感覚ありますか??
搾乳器使って、どのくらい出てるか確かめるのがいいと思いますよー✨

はじめてのママリ
もう何分とか考えるとノイローゼになるのでそんなきっちり決めなくて良いと思います🐮
赤ちゃんに任せる感じで、飲みたいだけ飲んでくれ!って吸わせた方が2人共楽ですよ。
あー疲れたからミルクにしよーとかやってました!
何分とかいっぱい意見あって迷うと思いますが、自分と赤ちゃんに合ったやり方を見つけていった方が良いかと🙆♀️💕
-
うたママ
疲れたらミルクにするのいいですね🥺
ありがとうございます😭- 1月14日

ママリ
私もその頃同じことで悩んでいました。その時期だとまだ吸わせれば吸わせるだけいつまでも吸ってますよね?
一ヶ月健診で助産師さんに相談したところ、やはり片乳10分以上は出が悪くなるし、その子に必要な分は哺乳し終わっているからそれ以上は惰性でしかないから乳首離してOKだと教わりました。
なので左右5分ずつを2クールで合計20分にしています。
体重の増えが悪い場合は7分ずつなど少し長めにした方がいい場合もあるようですが、、
1ヶ月健診がこれからでしたら相談してみるとお子さんの成長に合わせたアドバイスが貰えると思います😊
-
うたママ
ずーっと吸ったり泣いたりです🥺一ヶ月健診で相談してます!ありがとうございます😭
- 1月14日

初めてのママリ
わたしが行っている病院の助産師さん、小児科医さんは各10分吸わせましょうって言われます。
そのくらいの時間で必要な量が飲みとれるのがいいみたいです。
母乳は飲み始めと飲み終わりでは成分が異なり、飲み始めは水分多め、後乳は栄養(脂肪分)多めなんだそうです。なので、5分2クール(左右各5分を2セット)よりは片方をしっかり10分吸わせてしっかり栄養とらせて、反対にいくようにと言われました。片方で眠ってしまったら頑張って起こして吸わせたり、圧抜きなどして3時間以上あけないように…と。母乳は出した分だけ作られる、出さないと必要ないと思って作られなくなるそうです。なのでしっかり空っぽにすること、乳頭を刺激することが大事らしいです。
できるだけ長い期間母乳育児(混合も含め)したいなら基本は押さえたほうがいいと思います。
うちの子は最初の乳は8〜10分、反対乳は4〜10分吸います。飲みムラもあるのでキッチリ各10分にはならない感じです😅
5分5分では必要量が飲み取れてなくて足らなくて泣いているのかな??母乳外来や保健センターで測定して、自分がどういうふうに授乳していきたいかも含めて相談するのがいいと思います。
-
うたママ
多分母乳は足りてなさそうです🥺
母乳外来行ってみます!!
1ヶ月健診ももうすぐなので相談して母乳外来進められたらそっち行きます!ありがとうございます😭- 1月14日
-
初めてのママリ
わたしが1人目の時に行った母乳外来はマンツーマンでとても相談しやすかったのですが、2人目の時に行った母乳外来は4人くらいを1人の助産師さんが同時に見る感じでちょっとイマイチな感じだったので、行く場所によっては物足りなかったり合う合わないがあったりするかもなので、自分が行こうと思っているところがどんな感じか聞いてみるといいと思います。
- 1月14日
-
うたママ
マンツーマンじゃないところもあるのですね😥
調べてみます🥺ありがとうございます😭- 1月15日
うたママ
搾乳機買ってみます!ありがとうございます😭