
コメント

m⋈*.。
こんにちは。
7月に左卵管で子宮外妊娠しました。
2年ほどピルを内服していたので生理周期はぴったり28日でした。妊活初めて最初の周期に生理が遅れ、生理予定日4日後に妊娠検査薬で陽性がでました。
5w半ばで受診しましたが胎嚢が見えず、その日から5日ほど茶おりがあったので流産の可能性もあると言われ翌週再診となりました。
6w半ばに受診しても胎嚢が見えず、妊娠検査薬はくっきり陽性でした。流産の場合は妊娠検査薬に反応しなくなることが多いので子宮外妊娠の疑いが強く6w5dに大学病院を受診しました。
採血の結果血中hCGが7500あるのに胎嚢が子宮内に見えないのは子宮外妊娠の可能性が高いとそのまま緊急入院となりました。入院後の経膣エコーで左の卵管が腫れて見えると言われ、ここに着床してるのではないかと言われました。
入院後心電図、呼吸機能検査、レントゲン、採血を行い、翌日腹腔鏡下左卵管切除術を受けました。
ちなみに私の受診した大学病院では、MRIやCTなどの画像検索はせず、採血とエコーのみで診断って感じでした。
術後4日程度で退院し、2週間後外来で採血をしhCGが下がっていることを確認しました。妊活は2回生理を見送り再開するよう指示されました。
子宮外妊娠と言われた時は頭が真っ白になり震えながら主人に電話しました。ですのでゆりさんの不安なお気持ちお察しします。
子宮外妊娠した場所にもよるかとは思うのですが、卵管の場合病院によっては局所に化学療法薬を注入して卵管温存できる可能性もあるようです。また、子宮外妊娠も自然流産することもあるとのことでした。
来週再診とのことで不安な日々をお過ごしかとは思いますが、くれぐれもご自愛下さい。
y.mama
こんにちは✌️
回答ありがとうございます。
やっぱり緊急入院なんですね…
私はまた来週来て。で終わらされました💧
経膣エコーでは見つからなくて…
でも体内に出血してる感じはあると言われ💧
一応緊急手術になった時の為に採血など
しておこって言われ検査などしました。
9日から今もずっと出血してる状態です💧
病院行ってから卵管摘出⁇は避けたいなーって毎日思ってます…💧
詳しくありがとうございました😊