![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の赤ちゃんが、つかみ食べが苦手です。おやつは自分でつかみ食べるが、おやきやパンは手を使わず。スプーンで食べるのはOK。自分でつかみ食べを慣れさせるべきでしょうか。
1歳1ヶ月なのですが、まだ積極的なつかみ食べができません😂
ハイハイン、かっぱえびせんなどのお菓子は自分でつかんで食べますが、おやき等を作っても手にとろうとせず…
スプーンやフォークで食べさせれば口を開けますが、自分でつかんで食べるように慣れさせなければいけないでしょうか😭
またパンもそのままでは食べず、スープ等にひたしてスプーンであげないと食べません😭
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
おやつを手づかみで食べるなら
無理にしなくても大丈夫ですよ😊
息子もそうで保健師さんに聞いたら
お菓子でも十分練習になってるから気にしなくて大丈夫だよ〜って言われました☺️
あとは、もっと歯が生えて色々食べれるようになればまた変わるかと思います🎶
はじめてのママリ
そうなんですね!!それを聞いて安心しましたー😭✨
歯は割と早くに生えていて上下8本はえてるんですが、なかなかいつもと違うものが出てしまうと食べません💦