
息子がバス通園で様子が変化している。同じクラスの女の子と楽しく過ごしていたが、最近窓の方を見たりおしゃべりしなくなった。原因が気になり、担任の先生に相談を考えている。
満3歳児クラスに通っている息子の事で、相談です。
昨年7月に入園し、バス通園をしています。
いつも先に乗ってくる同じクラスの女の子と一緒にすわり、その子も息子が乗って行くと嬉しそうにしてくれています。
それが、冬休み明けて始業式の日は今まで通りだったのですが、三連休あけてから息子が乗るのがみえると窓の方をずっとみてたり、お喋りもしてくれません。
運転席がわの1番前に座っているので、前までは乗るのが見えると息子の名前を呼んでくれて、私が手を振っても知らん顔で、2人で顔を合わせてとても楽しそうにおしゃべりしていました。
きっと息子がなにか嫌がるようなことをしてしまったのかなーと思っています。
今朝もおはよーと言う息子でしたが、窓の外を見たままで息子も少し寂しそうにしていました。
少し様子をみててもいいものか、担任の先生に相談してみるか、どうしようかなと思っています。
なにかアドバイスいただけたらと思います。
- はなとるママ(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
二人の間で何かあったのかもしれませんが、何もなくても急に離れていく子もいますよ〜!
意地悪されているわけでもないですし、様子見でいいかと^ ^
息子さんも新しいお友達ができるチャンスでもあると思います!
はなとるママ
そうなんですね💦
今朝は、お互い違う席に座ってました。少し様子を見てみようと思います😣 ありがとうこざいます!