
育児ノイローゼの経験ある方いらっしゃいますか⁇お話したいです。周りに相談できる人いません。つらいです。
育児ノイローゼの経験ある方いらっしゃいますか⁇
お話したいです。周りに相談できる人いません。
つらいです。
- まりも(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

みかん
病院で診断があったわけではないですが今思うとノイローゼだったのかな、と思うことはありました。
よければお話お聞きしますよ😊

⭐︎
私も現在ノイローゼです😭その後どうですか?
-
まりも
コメントありがとうございます!
返事がかなり遅くなってしまってすみません💧
私は、仕事のふりして土曜日も園に預けたり、身内に預かってもらったりして、少しでも1人の時間をとってストレスを発散してます😥
完全にというわけではないですが、前よりは多少マシになりました💦
ママリさんは大丈夫ですか⁇- 3月2日
-
⭐︎
そうなんですね!
私は園に預けてもダメで自分が壊れてしまってます😭- 3月3日
-
まりも
大丈夫ですか⁉︎💦
私も、預けてリフレッシュして、大丈夫かも!って思えても、いざ一緒にいるとイライラして怒鳴って後悔して…の繰り返しです😢- 3月3日
-
⭐︎
そうなんですね😢
自分の身の回りの事もできなくて寝たきりです💦
家事はできてますか?- 3月3日
-
まりも
いいと思います!
頼れる人がいるなら頼りましょう😅
私はシングルなので、最低限はしてますが、やる気は出ません💧
朝からイライラしたくないので子供の送迎は身内に頼んでます…😭- 3月3日
まりも
コメントありがとうございます!
育児して仕事して疲れてしまいました💧
些細なことで上の子に対してイライラしてしまって怒鳴ってしまいます。
みかん
お仕事と育児大変ですよね。私は4月から復帰するので今はまだ育休中なのにそれでも朝から上の子に怒鳴っちゃって、あーー…またやっちゃった…と自己嫌悪になってます…
まだ上も下も小さかった時にはほんとに頭がおかしくなりそうな時もありました。
まりも
私も朝から怒鳴ってしまいます。
頭おかしくなりそうです。
今朝は、もう限界!と思って涙が出ました。近所の伯父に預けて1人で出てきました…
最低ですよね。こんなことでもしないと1人の時間もてないんだなぁと思ってしまって。
みかん
最低じゃないと思いますよ!私も夜にもう自分を保てないと思って旦那に預けて一人車に乗って出かけたりしたことありました。車で大泣きしました。
それくらい育児って過酷なんだと思います。どんなにかわいい我が子でもずーっと一緒にいると疲れちゃいますよ。でもそこで最低って思ってしまう気持ちもめちゃくちゃわかります。私も私が母親じゃなければよかったのに、子育て向いてない、もう無理…と何度思ったことか。
まりも
私は旦那と別れてシングルになってしまったので頼れる人がいません…実家にいますが、親も身内もみんな働いていて、頼れません😢
上の子…診断はされていませんがADHDグレーです。全然いうこともきいてくれないし、騒いでばかりでじっとしててくれないしで、みんな預かるの嫌がります。
園に行ってますが、担任の先生からも悪い話ばかりされます。
職場の環境もいいとは言えないし、土日は子供と一緒で1人の時間なんてありません。
あったとしても、無気力で何もしたくないです。
冬道の通勤、道路が凍っているので事故起こして死なないかな、入院でもいいなとか考えてしまうようになりました。消えてしまいたいです。
施設に預ける方が私と一緒にいるより子供達は幸せになれるんじゃないかなぁと思うこともあります。
みかん
そうなのですね。まりもさん、めちゃくちゃ頑張られてますね!頼るところもなく子供たちとずっと一緒で、心も体も疲れてしまいますよね。お子さん、5歳なんですね。5歳までよく育ててきましたね。下のお子さんも元気ですか?私は人のこととやかく言える立場にありませんが子供たちをここまで元気に育ててきたことがもう100点満点だと思いますよ。施設に行った方が幸せかもしれない、と思うのはお子さんの幸せを願ってるからですよね?お子さんの幸せを願うのが親は当たり前って思うかもですがそうではない父母も世の中にいます。そんな中でまりもさん本当によく頑張られてますね。
まりも
伯父が定年退職して無職だった時期はたまに預かってもらえてリフレッシュできてたんですが、また再就職したんです💧頼れなくなってしまって😅それからずっと1人の時間ありません。
娘がいっぱい話しかけてくるんですが、うるさいと思ってしまうだけで全然笑えなくてつらいです。
思い通りにしたいわけではないですが、全く言うこときいてくれなくてイライラします。なんでもやりっぱなしで何度言っても繰り返します。
あれしてこれしてって自分の要望はたくさん言ってきます。
全然言うこときいてくれない子の言うことききたくないと思ってしまいます。
下の子産まれてから、上の子嫌い症候群?というのだと思いますが続いてます😢
もちろん可愛いと思う時もあります。
まりも
上の子可愛くない症候群の間違いでしたね💦
すみません💦
みかん
わかりますよ。こっちの要求は全然きかないのに向こうはめっちゃ要求してきますよね。可愛くないとかうるさいって思ってしまうことももちろんあると思います。それほどまりもさんが普段頑張られてるんですよ。でも誰かに預けてリフレッシュしてと言われても預ける相手がいない。どれだけ体も心もしんどくても子供たちの世話をしないといけない。逃げ場がなくてほんとに辛いですよね。物理的にお手伝いはできませんがこうしてママリに吐き出して少しでもスッキリしてくれることを願ってます!
まりも
優しいお声がけありがとうございました。
昨日は仕事中に急に体調が悪くなって、トイレで少し休憩したら良くなったので定時までいれましたが、症状で調べてみるとストレスが原因かもしれません。
みかん
大丈夫ですか?身体にもかなり不調がきているようですね…ストレスのかからない生活は難しいかもしれませんがたまったストレスを発散できればいいのですが。子育てしながらそんなこと難しいですよね。